佐賀県総合トップへ

令和4年度農福連携セミナーを開催しました

最終更新日:
○セミナー概要 
      本県では、農業者の労働力不足の問題解決と福祉事業所の工賃向上・社会参画の推進のために、農業者の作業の一部を
 福祉事業所に委託などする「農福連携」を推進しています。
  この「農福連携」を学ぶセミナーを3月20日、佐賀市のグランデはがくれで開催し、農家や福祉関係者など約70名の方々に
 聴講いただきました。
  はじめに、動画「佐賀における農福連携の取組みの様子」により本県における先進事例を紹介しました。
  次にトークセッションでは、佐賀県農福連携コーディネーターの司会により、実際に農福連携に取り組まれている農家と
 福祉事業所、そして中間支援を行っているJA、県の担当者6人で意見を交換していただきました。
  いぶき村(就労継続支援B型事業所:武雄市)の諸石信幸施設長からは、昨年6月からキュウリハウス内での葉掻きなどに
 取り組んでいる事例の紹介がありました。
  その中で、農福連携における課題として挙げられる「農作業の切り出し」や「工賃の算定」などにおいて、「県の農福連携
 コーディネーターが農家との間に入り、助言等を行っていただいたので、スムーズに取り組めた」との話がありました。
  また、利用者の方々への効果として「仕事をやり遂げたことにより自信につながった」との報告もありました。
  さらに、「(農福連携の取組を広げ)今後共生社会を実現するためにはコーディネーターの増員が必要ではないか」との発言が
 ありました。
  神埼市の小ネギ農家、緒方聖久さんからは、「福祉事業所と連携して観光農園を開き、農業と福祉で笑顔があふれる場所を
 つくりたい」という夢を語っていただきました。  
  なお、会場後方では「さが農福連携マルシェ」を開催し、農福連携に取り組む福祉事業所がブースを設け、野菜や加工品の
 販売を行いました。

○動画「佐賀県の農福連携の取り組み状況」

○会場写真
      <トークセッションの様子>               <さが農福連携マルシェの様子>                           
      トークセッションの様子         さが農福連携マルシェ

○配布資料
 ・「セミナー次第」(裏面:さが連携マルシェ概要)
         R5次第&マルシェ 別ウィンドウで開きます(PDF:444.2キロバイト)

 ・「農福連携推進事業(農福連携コーディネーター)」(裏面:農福連携コーディネーターの役割)
    農福連携推進事業 別ウィンドウで開きます(PDF:301.6キロバイト)

 ・「農福連携に関心を持たれた方及び今後取り組んでみたいと思われた方へ」
    農福連携問い合わせ先 別ウィンドウで開きます(PDF:337.8キロバイト)
   
 ・「はじめよう!農福連携-スタートアップマニュアルー(1農業者・障害福祉サービス事業所向け)」
                                   (農林水産省・厚生労働省)

 ・農福連携セミナーPR用チラシ
   農福連携セミナーチラシ 別ウィンドウで開きます(PDF:601.6キロバイト)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:96552)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.