令和6年8月20日 県立小城高等学校 担当者 教育支援部主任 吉永 三貴子 電 話 0952-73-2295 FAX 0952-71-1018 E-mail ogikoukou@education.saga.jp |
「九州大学生」及び「さがすたいるリポーター」との交流事業を行います
佐賀県立小城高等学校では、「多様で開かれた生徒指導の推進による魅力ある学校づくり」のテーマの下、「共生社会を担う生徒育成事業」を行っています。
この事業の一環として、この度、本校生徒が九州大学アクセシビリティ・ピアサポーター及びさがすたいるリポーターと交流します。
また、当日、小城高校付近のさがすたいる倶楽部の店舗等をさがすたいるリポーターと一緒に訪問し、お店を利用した際に感じた当事者に配慮したやさしいポイントを情報発信します。
つきましては、下記のとおり詳細をお知らせします。
記
1 日時 令和6年8月26日(月曜日)13時00分~16時00分
リポーター活動:13時40分~14時50分(6グループ)
グループワーク:15時00分~16時00分
2 場所 佐賀県立小城高等学校、さがすたいる倶楽部の店舗等
3 参加者 九州大学アクセシビリティ・ピアサポーター(約10名)
〇〇な障がい者の会【車いすユーザー】(3名)
視覚障害者支援部てんとうむし
(視覚障害当事者3名・手引き誘導3名)
本校生徒(約30名)
【報道関係の皆様へのお願い】
生徒の撮影及び取材は、配慮を要する場合がありますので、事前に担当職員にご連絡ください。
※「共生社会を担う生徒育成事業」について
共生社会を形成する一員として活躍できる生徒を育成することを目標に障害者理解を深め、生徒自らが共生社会の構築について考えていく取組です。 |
※「九州大学アクセシビリティ・ピアサポーター」について
九州大学の構成員(学生や教職員)で、「ピア(peer)」のアクセシビリティを高めることを目的とし、大学より委嘱を受け、支援や啓発などのサポート活動や、研修など多様な展開をしています。 |
※「さがすたいる」とは
県では、お年寄りや障がいのある方、子育て・妊娠中など、みんなが自然と支え合い心地よく過ごせる、佐賀らしいやさしさのカタチ「さがすたいる」を広めています。
|
※「さがすたいるリポーター」について
「さがすたいる」では、「さがすたいる」ウェブサイトに掲載されている各お店の当事者に配慮したやさしいポイントを分かりやすく伝えるため、当事者視点でお店を体験し、そこで感じたことを紹介する、当事者代表の「さがすたいるリポーター」に協力いただいています。 |
※「さがすたいる倶楽部」について
「さがすたいる」の取組にご協力いただける県内事業者のことを指します。 |