議案等の審議結果
文教厚生常任委員長報告
委員長 冨田 幸樹
文教厚生常任委員長の報告をいたします。
6月21日の本会議におきまして、本委員会に付託されました議案及び継続審査中の事件につきまして、6月26日及び27日の両日、委員会を開催し「基山町こども家庭センター」及び「佐賀県立彩志学舎中学校」への現地視察を含め慎重に審議いたしましたので、その経過及び結果について報告いたします。
まず、採決の結果を申し上げます。
甲第35号議案中本委員会関係分、乙第40号議案及び乙第43号議案、以上3件の議案を一括して採決した結果、全会一致をもって原案のとおり可決いたしました。
続いて、審議の過程で申し述べられました付託議案についての主な意見の概要を申し上げます。
1 地域の特別支援教育の充実が期待される鳥栖特別支援学校については、中原特別支援学校との役割を分担し、地元の教育委員会や関係機関等の意見を踏まえ、よりよい学校となるよう準備を進められたい。
との意見が出されました。
次に、付託議案及び所管事項一般として申し述べられました主な質疑の概要を申し上げます。
◎ 自転車の交通事故防止対策及び交通事故ゼロに向けた取組み
◎ 新型コロナウイルス感染症などの感染症における基本的な感染対策
◎ 災害派遣医療チームの概要や令和6年能登半島地震における活動内容及び課題への県の取組み
◎ 医療的ケア児の短期入所施設の利用や支援体制の強化、緊急時の対応、及び生活保護受給世帯の自動車買い替えへの支援
◎ 認知症高齢者の現状に対する取組みと共生社会の実現に向けた今後の取組み
◎ 重度心身障害者医療費助成の給付方式に対する県の考えと対応
◎ 精神障害者保健福祉手帳所持者の助成対象の拡充
◎ ギャンブル依存症の現状と治療や相談状況及び依存症にならないための取組み
◎ 障害者の自立した生活のための就労支援の取組み
◎ 「こども誰でも通園制度」と「一時預かり事業」の違い及び実施に向けた課題と今後の取組み
◎ 不登校児童生徒の実態及び不登校の子どもや保護者の想いに応えられる環境の整備
◎ 教育委員会の委員による議論や施策への関与及び教育委員会の在り方
◎ 県立「彩志学舎中学校」での学び直しと今後の取組み
◎ スクールロイヤー事業の県全域での一体的な取組み
などの質疑が行われました。
最後に、2月定例会から引き続き審査中の
1 県民環境行政について
1 健康福祉行政について
1 男女参画・子育て行政について
1 教育の振興について
以上4件につきましては、なお調査検討を要するため、閉会中の継続審査を議長に申し出ることにいたしました。
以上をもちまして文教厚生常任委員長の報告を終わります。