【 】は答弁者
2月26日(水曜日)
木原奉文(自由民主党) 1.県立大学について【知事、地域交流部長】
2.九州新幹線西九州ルートについて【知事】
3.埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けての下水道事業への県の関わり方について【県土整備部長】
江口善紀(県民ネットワーク)
1.有明海の再生について【県民環境部長】
2.九州新幹線西九州ルートについて【地域交流部長】
3.日米地位協定について【知事】
4.佐賀空港の自衛隊使用要請について【知事、政策部長、地域交流部長】
木村雄一(公明党)
1.県立大学について【知事、政策部長】
2.介護支援専門員(ケアマネジャー)の更なる負担軽減について【健康福祉部長】
3.奨学金返還支援について【産業労働部長】
4.GIGAスクール端末の適切な更新と処分について【教育長】
岡口重文(自由民主党)
1.地方創生における伊万里、有田地域に対する知事の想いについて【知事】
2.肉用牛の振興について【農林水産部長】
3.県西北部への企業誘致について【産業労働部長】
一ノ瀬裕子(自由民主党)
1.県立大学について【知事】
2.「佐賀復権」について【知事、文化・観光局長】
3.こどもの意見を聴く環境づくりについて【知事】
4.SAGAアリーナでの託児サービスについて【SAGA2024・SSP推進局長】
5.ギャンブル等依存症対策について【健康福祉部長】
1.下水道施設の老朽化について【県土整備部長】
2.飲酒運転の根絶について【警察本部長】
3.ふるさと納税におけるプロジェクト応援寄附について【総務部長】
4.障害者の就労支援について【健康福祉部長】
藤崎輝樹(県民ネットワーク)
1.佐賀空港の着陸料と有明海漁業振興・補償基金について【知事、政策部長、地域交流部長】
2.職員採用について【総務部長】
3.佐賀競馬佐賀場外発売所の跡地について【農林水産部長】
4.不登校対策について【教育長】
冨田幸樹(自由民主党)
1.九州新幹線西九州ルートについて【地域交流部長】
2.南海トラフ巨大地震について【危機管理・報道局長】
3.県立大学について【政策部長】
池田正恭(自由民主党)
1.県内の道路整備について【県土整備部長】
2.看護職員の確保について【健康福祉部長】
3.県内における保育の提供体制について【男女参画・こども局長】
4.スポーツの推進について【SAGA2024・SSP推進局長】
5.有明海の漁業振興について【農林水産部長】
酒井幸盛(県民ネットワーク)
1.佐賀鉄工所の進出が決定した厳木工業団地の第2期の造成について【産業労働部長】
2.国道202号唐津大橋の整備状況について【県土整備部長】
3.佐賀唐津道路(唐津〜相知間)の早期事業化について【県土整備部長】
4.唐津市浦地区の治山事業緊急整備について【農林水産部長】
5.路線バスを持続可能なものとするための利用促進等の取組について【地域交流部長】
2月28日(金曜日)
猪村利恵子(自由民主党) 1.九州新幹線西九州ルートについて【知事、地域交流部長】
2.佐賀駐屯地(仮称)について【政策部長】
3.県立大学について【政策部長】
4.高等特別支援学校について【教育長】
5.福祉避難所について【健康福祉部長】
6.障害支援について【健康福祉部長】
八谷克幸(自由民主党)
1.財政運営について【知事、総務部長】
2.コスメティック構想の推進について【産業労働部長】
3.神埼・吉野ヶ里南部地域における排水対策について【農林水産部長】
4.城原川ダムの建設促進と県道三瀬神埼線の整備について【知事、県土整備部長】
5.児童生徒の学力向上について【教育長】
桃崎祐介(自由民主党)
1.情報保障サポーターの育成について【健康福祉部長】
2.看護師の確保と県内定着について【健康福祉部長】
3.玄海地区の漁業振興について【農林水産部長】
4.林業の振興について【農林水産部長】
5.若年層の薬物乱用防止対策について【警察本部長】
宮原真一(自由民主党)
1.投票環境の向上について【選挙管理委員長】
2.佐賀県立高校について【教育長】
古川裕紀(自由民主党)
1.県立大学について【知事】
2.いちごの生産振興について【農林水産部長】
3.県道三瀬神埼線の整備について【県土整備部長】
4.こどもを守る取組について【男女参画・こども局長、教育長】