令和7年2月定例会
常任委員会
総務常任委員会
○3月5日(水曜日)10時00分開会
桃崎 祐介(自由民主党)
1. デジタル実証フィールド”さが”について【政策企画監】
2. 肥前鹿島駅周辺整備事業について【政策企画監】
3. 公用車の無車検・無保険事案について【警務部長、県警会計課長、交通指導課長、運転免許課長】
江口 善紀(県民ネットワーク)
1. 情報公開について【政策部長、政策企画監、法務私学課長】
中本 正一(公明党)
1. 県立大学について【政策部長、政策総括監、政策企画監】
2. 九年庵設置条例(案)について【政策企画監】
3. 地域警察運営規則の一部改正について【警察本部長、生活安全企画課長、地域課長】
西久保 弘克(自由民主党)
1. ニセ電話詐欺等の被害防止対策について【生活安全企画課長】
2. 災害支援トイレ整備事業について【危機管理・報道局長、危機管理防災課長】
3. 予算編成について【総務部長、総務部副部長】
4. 未利用財産について【資産活用課長、県警会計課長】
5. 人材育成・活躍について【総務部長、人事課長】
徳光 清孝(県民ネットワーク)
1. 有明海漁業振興・補償基金について【政策総括監、政策企画監】
2. 駐屯地調整室について【政策総括監、行政経営室長】
○3月6日(木曜日)現地視察後
藤木 卓一郎(自由民主党)
1. 肥前鹿島駅エリアプロデュース事業について【政策部長、政策企画監、総務部長】
2. 県の情報発信について【政策部長、広報広聴課長】
文教厚生常任委員会
○3月5日(水曜日)現地視察
○3月6日(木曜日)10時00分開会
武藤 明美(日本共産党)
1. 生活保護行政について【健康福祉部長、社会福祉課長】
2. 加齢性難聴支援について【長寿社会課長】
3. 有機フッ素化合物(PFAS)について【有明海再生・環境課長】
4. 県立学校体育館の空調整備について【教育長、教育総務課長】
古賀 和浩(自由民主党)
1. 医療・福祉・保育施設等に対する物価高騰対応支援金事業について【医務課長】
2. 支援を必要とする子育て世帯への取組について【くらしの安全安心課長、こども家庭課長】
3. 県立高校への志願者増に向けた取組について【教育長、教育振興課長】
下田 寛(県民ネットワーク)
1. 少人数学級の取組について【教職員課長】
2. 不登校対策について【教育長、まなび課長、生徒支援室長】
石井 秀夫(自由民主党)
1. 少子化対策について【男女参画・こども局長、こども未来課長】
宮原 真一(自由民主党)
1. 介護人材確保・職場環境改善等事業等について【長寿社会課長】
2. 看護人材確保・定着促進事業について【医療人材政策室長】
3. 生徒の英語力向上について【学校教育課長】
4. 唐津青翔高校TSUNAGARUプロジェクトについて【教育振興課長】
5. ギャンブル等依存症対策について【障害福祉課長】
6. 「海洋環境国際シンポジウム みんなの海 国際会議」について【脱炭素社会推進課長】
農林水産商工常任委員会
○3月5日(水曜日)現地視察
○3月6日(木曜日)10時00分開会
田中 秀和(自由民主党)
1. 林業の振興について【農林水産部副部長】
2. 玄海地区における水産業の振興について【水産課長】
3. 佐賀県飲食産業ブランド化プロジェクト事業費について【産業政策課長】
4. コスメティック構想のこれまでの取組と今後の展開について【産業労働部長、コスメティック産業推進室長】
野田 勝人(県民ネットワーク)
1. 佐賀×KidZania開催事業について【産業人材課長】
2. イノシシ対策について【生産者支援課長】
石倉 秀郷(自由民主党)
1. 農地中間管理事業について【農業経営課長】
2. 水田活用の直接支払交付金の要件見直しについて【園芸農産課長】
3. 佐賀県高性能食肉センター「KAKEHASHI」豚処理施設の改修について【農林水産部長、畜産課長】
4. ノリの安定生産に向けた今後の取組について【農林水産部長、水産課長】
5. 20周年を迎える九州シンクロトロン光研究センターの今後について【産業労働部長】
地域交流・県土整備常任委員会
○3月5日(水曜日)現地視察
○3月6日(木曜日)10時00分開会
木村 雄一(公明党)
1. 佐賀県の移住施策について【移住支援室長】
2. SSP部活動サポートプロジェクトについて【SSP総括監、SAGAスポーツピラミッド推進グループ推進監】
3. 県管理道路の路面下空洞調査について【道路安全推進室長】
猪村 利恵子(自由民主党)
1. 空き家対策について【建築住宅課長】
2. 建設業の担い手の確保・育成について【建設・技術課長】
3. 山のネットワーク構築事業について【地域交流部副部長】
4. むしろこれから鹿島・太良プロジェクト推進事業について【地域交流部副部長】
藤崎 輝樹(県民ネットワーク)
1. 建築基準法の改正について【建築住宅課長】
2. 佐賀空港条例の改正について【地域交流部長、空港課長】
佐賀空港・有明海問題対策等特別委員会
○3月11日(火曜日)10時00分開会
(午前)現地視察
(午後)参考人招致
【参考人】
九州防衛局企画部長 中辻 綾太 氏
九州防衛局調達部長 御園 只士 氏
九州防衛局管理部長 綿貫 賢一 氏
九州防衛局企画部次長 小川 清美 氏
九州防衛局調達部次長 植田 良治 氏
【補助者】
九州防衛局企画部地方調整課
基地対策室室長補佐 山本 真敬 氏
基地対策室係長 日髙 翔磨 氏
九州防衛局調達部
土木課課長 有馬 和輝 氏
土木課課長補佐 井上 俊之 氏
調達計画課専門官 岩佐 弘樹 氏
九州防衛局管理部
施設取得課長 出﨑 修身 氏
施設取得課課長補佐 壇 敏彦 氏
【意見を求める事項】
駐屯地整備に係る工事の現況等について
※フリー形式で質疑
新幹線問題対策等特別委員会
○3月12日(水曜日) 現地視察
高等教育機関問題対策等特別委員会
○3月13日(木曜日)10時00分開会
(午前)参考人招致
【参考人】
県立大学検討に係る専門家チームリーダー
立教大学 経営学部 教授 山口 和範 氏
【意見を求める事項】
県立大学構想について
※フリー形式で質疑
(午後)執行部質疑
※フリー形式で質疑