令和7年6月定例会 一般質問事項(6月18日(水曜日)から20日(金曜日)分)
【 】は答弁を求めるもの
6月18日(水曜日)
指山清範(自由民主党)【知事、関係部長、関係局長、教育長】
1.与那国町からの避難住民受入れについて
2.江藤新平復権プロジェクトについて
3.幼保小接続期の教育の充実について
4.県東部地域の道路整備について
石倉秀郷(自由民主党ネクストさが)【知事、関係部長】
1.県政運営について
2.九州新幹線西九州ルートについて
3.県立大学について
4.佐賀空港の自衛隊使用要請への対応について
5.佐賀県高性能食肉センター「KAKEHASHI」豚処理施設の改修について
野田勝人(県民ネットワーク)【知事、関係部長、関係局長、警察本部長】
1.野生イノシシにおける豚熱対策について
2.産後ケア事業について
3.自転車に関する交通ルールの周知について
武藤明美(日本共産党)【知事、関係部長、教育長】
1.オスプレイ等の配備について
2.原子力行政について
3.食料自給率の向上と今後の米生産について
4.生活保護行政について
5.教育行政について
桃崎祐介(自由民主党)【知事、関係部長、関係局長】
1.戦後80年県戦没者追悼式について
2.県産木材の利用促進について
3.大規模災害時におけるドローンの活用について
4.全国都市緑化フェアについて
5.強度行動障害支援について
6月19日(木曜日)
定松一生(自由民主党ネクストさが)【知事、関係部長、教育長】
1.米価高騰と需要に応じた米の生産について
2.必要とする方々へ食支援を届けるための取組について
3.農業人材の確保について
4.教員の人材不足について
中本正一(公明党)【知事、関係部長、関係局長】
1.戦後80年の節目を踏まえた平和への想いについて
2.防災・減災、国土強靭化の更なる推進について
3.児童福祉施設職員の安全確保について
4.県有施設等における照明灯のLED化について
下田寛(県民ネットワーク)【知事、関係部長】
1.県立大学について
2.オスプレイ配備に係る住民説明について
3.サザン鳥栖クロスパークについて
藤崎輝樹(県民ネットワーク)【関係部長、関係局長】
1.川上峡エリアの活性化について
2.さが園芸888運動について
3.カササギの保護について
青木一功(自由民主党)【知事、関係部長、警察本部長】
1.佐賀駐屯地(仮称)について
2.外国人や海外資本による土地取得について
3.外国人の増加について
4.外国免許切替について
6月20日(金曜日)
田中秀和(自由民主党ネクストさが)【知事、関係部長、教育長】
1.人口減少への対応について
2.魅力ある学校づくりについて
3.「山の博覧会(仮称)」開催に向けた知事の想いについて
4.ルート・グランブルーの今後の展望について
5.介護人材の確保・スキルアップについて
猪村利恵子(自由民主党)【知事、関係部長、関係局長】
1.女性相談支援について
2.これからの佐賀県農業の振興について
3.全国都市緑化フェアについて
4.水道事業について
5.九州新幹線西九州ルートについて
古賀陽三(自由民主党)【知事、関係部長】
1.佐賀市の中核市移行について
2.事務処理等の誤りについて
3.高齢者運転免許証返納事業及び移動手段の確保について
古川裕紀(自由民主党)【知事、関係部長、関係局長、教育長】
1.肥前精神医療センターへの支援について
2.幼稚園への支援について
3.酒米不足で窮地に立たされる佐賀酒の支援について
4.小中学校の教職員を孤立させない取組について
弘川貴紀(自由民主党ネクストさが)【関係部長、教育長】
1.県立大学について
2.データセンターの誘致について
3.除草の地元委託について
4.金融経済教育について