佐賀県 佐賀県議会TOP総合トップへ
佐賀県 佐賀県議会佐賀県 佐賀県議会(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

総務常任委員会 県外視察(令和7年7月)

最終更新日:

総務常任委員会 県外視察の概要(令和7年7月22日~24日)

万博
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
(大阪府大阪市)
堺市
堺市総合防災センター
(大阪府堺市)
【大阪・関西万博の概要等】
 大阪・関西万博は、2025年4月13日(日)から10月13日(月)の間、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、大阪の夢洲で開催されています。

大阪・関西万博は、国や自治体、民間企業の職員の出向や派遣等により構成された公益財団法人2025年日本国際博覧会協会が運営しており、国や自治体、経済界、民間企業等と連携して運営されています。また会場では、society5.0の実現を目指し、世界各国や日本全国から最先端の科学技術や未来社会構想が集まっており、国や自治体、民間企業等が自らをPRする広報活動等が行われています。

 22日に会場を視察し、23日に大阪・関西万博の概要等ついて説明を受け、その後、質疑応答や意見交換を行いました。

 
【地域の防災力向上に向けた取組み】
 堺市総合防災センターは、2024年4月1日にオープンした防災体験型学習施設です。近年、全国各地で台風や集中豪雨などの自然災害が猛威を振い、本市においても南海トラフ地震や上町断層帯地震など大規模災害の発生が懸念される中、堺市の防災に関する中核拠点施設として、消防職・団員の教育・訓練のみならず、地域の連携強化・地域防災を担う人材の育成、大規模災害時における全国からの応援部隊の集結場所や備蓄支援物資の集積配送拠点など、自助、共助、公助の連携による地域防災力の向上を図り、災害に強い都市の形成を推進することを目的とし、当センターが整備されました。
 当日は、地域の防災力向上に向けた取組等について説明を受けた後、当センターの施設設備の見学を行い、その後、質疑応答を行いました。

兵庫県
兵庫県立大学
(兵庫県神戸市)

【兵庫県立大学の概要等】
 2004年4月に「神戸商科大学」「姫路工業大学」「兵庫県立看護大学」の県立3大学が統合して開学されました。現在では、6学部、9大学院研究科、5附置研究所、附属中学校・附属高等学校を擁し、県内各地に多様性に富んだ9つのキャンパスを持たれています。従来の基礎研究、ものづくりを大切に受け継ぎながら、国内外の学術機関や民間企業との共同研究、産学官連携を世界レベルで推し進め、大学発ベンチャーなどを通して、その成果を広く社会に還元することを目指されています。
当日は、兵庫県立大学の概要等について説明を受け、その後、質疑応答を行いました。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:115012)
佐賀県議会事務局   〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-45  
(総務課)TEL:0952-25-7215  (議事課)TEL:0952-25-7216  (政務調査課)TEL:0952-25-7306  メール(共通):gikai@pref.saga.lg.jp

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県

佐賀県議会事務局

佐賀市城内1丁目1-45
(総務課)TEL:0952-25-7215
(議事課)TEL:0952-25-7216
(政務調査課)TEL:0952-25-7306
メール(共通):gikai@pref.saga.lg.jp
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.