佐賀県 佐賀県議会TOP総合トップへ
佐賀県 佐賀県議会佐賀県 佐賀県議会(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

地域交流・県土整備常任委員会 県外視察(令和7年7月)

最終更新日:
 

地域交流・県土整備常任委員会 県外視察の概要(令和7年7月23日~25日)

岩手県庁
岩手県庁
(岩手県盛岡市)
二戸市役所
二戸市役所
(岩手県二戸市)
【震災、津波被害からの復興状況及び三陸防災復興ゾーンプロジェクトの取組み】
 東日本大震災による津波被害を受けた岩手県では、国内外をつなぐ海側の結節点として持続的に発展するゾーンの創造を目指す取組を行っています。
 当日は、被害状況、復興状況、プロジェクトの概要等について説明を受け、質疑応答のあと、議場の見学を行いました。
【公民連携再生事業の取組み】
 市民に親しまれてきた公設公営の温浴施設の建て替えを、民間主導の公民連携事業によって推進した二戸市初のプロジェクト「カダルテラス金田一」。
 当日は、事業の概要について説明を受け、質疑応答を行ったあと、カダルテラス金田一を見学しました。
久慈広域観光協議会
洋野町にぎわい創造交流施設ヒロノット
(岩手県洋野町)
久慈広域観光協議会2
トレイルコースの見学
(青森県八戸市 種差海岸)
【寄付型トレイル&トレインの確立に向けた取組み(概要説明)】
 みちのく潮風トレイルを活用し、列車とトレイルを組み合わせた環境配慮型のツーリズムの取組みについて、地元の観光コーディネーターの方から概要説明を受けました。
【寄付型トレイル&トレインの確立に向けた取組み(現地見学)】
 概要説明のあと、実際に岩手県と青森県の県境の日本海沿岸に位置するトレイルコースに移動し、現地見学を行いました。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:115466)
佐賀県議会事務局   〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-45  
(総務課)TEL:0952-25-7215  (議事課)TEL:0952-25-7216  (政務調査課)TEL:0952-25-7306  メール(共通):gikai@pref.saga.lg.jp

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県

佐賀県議会事務局

佐賀市城内1丁目1-45
(総務課)TEL:0952-25-7215
(議事課)TEL:0952-25-7216
(政務調査課)TEL:0952-25-7306
メール(共通):gikai@pref.saga.lg.jp
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.