《質問者》 山口 隆敏(自民) 12月 8日(水)
1. 県立病院好生館の将来構想について[答弁者 知事、福祉保健
環境部長] (1)県立病院の果たすべき役割
(2)外来診療のあり方
(3)患者の立場に立った検討
2. 窯業の振興について[答弁者 総務部長、商工労働部長] (1)大学等高等教育機関導入構想の検討内容
(2)窯業の発展方向の認識とそのための方策
3. 中山間地域における農地の維持・活用について[答弁者 農林
部長]
4. 猿川ダムの建設について[答弁者 土木部長] (1)ダムの事業計画
(2)今後の取組方針
5. 急傾斜地崩壊対策事業について[答弁者 知事、土木部長] (1)県内の危険箇所数と整備状況
(2)県単独費の受益者負担率見直し
(3)今後の事業展開
6. 今後の河川管理及び改修について[答弁者 土木部長] (1)県下でのラバーダムや鋼製堰の設置状況
(2)ラバーダムや鋼製堰の特徴
(3)ラバーダムや鋼製堰の魚道設置
(4)農家負担に配慮した今後の河川改修に伴う固定堰の改築
7. 性教育について[答弁者 教育長]
(1)県内の小中学校における取組状況
(2)低年齢から性教育実施についての考え
(3)教職員研修の取組状況
8. 県民の立場に立った会計システムについて[答弁者 出納長]
|