《質問者》 緒方 勝一(自民) 12月 8日(水)
1. 県東部地域の発展方向について[答弁者 知事、土木部長] (1)大筑紫都市圏構想の推進
(2)鳥栖市を中心とした県東部地域の発展方向
(3)筑後川堤防幹線道路の整備
(4)県東部地域の幹線道路網の整備
2. 久留米・鳥栖テクノポリス構想について[答弁者 企画県民部長、
商工 労働部長] (1)久留米・鳥栖テクノポリス構想の成果
(2)久留米・鳥栖テクノポリス開発計画の再構築
(3)鳥栖北部丘陵新都市への技術情報関連施設及び大学等高等教育
機関誘致の取り組み
3. シンクロトロン光応用研究施設整備について[答弁者 商工労働
部長] (1)整備スケジュール
(2)利活用促進策
4. 流通業務団地整備事業について[答弁者 商工労働部長、土木
部長] (1)流通業務市街地の整備に関する法律による事業のメリット及びデメリット
(2)流通業務団地の機能及び立地企業の業態
(3)佐賀の特性を生かした農産物市場等の計画の有無
(4)計画区域外の対応
(5)進捗状況及び今後のスケジュール
(6)県と市の役割分担と事業費負担
(7)流通業務団地周辺の交通対策
5. 市町村合併について[答弁者 総務部長] (1)市町村合併の推進方策
(2)県東部地域の市町村合併
6. 九州新幹線鹿児島ルートについて[答弁者 知事、土木部長] (1)新鳥栖駅の設置見通しと今後の設置に向けた取り組み
(2)鹿児島ルートにおける地域負担
(3)新鳥栖駅設置に伴う街づくり
7. 中心市街地の活性化について[答弁者 商工労働部長] (1)商店街活性化緊急対策事業の実施状況と効果
(2)県内での取組状況
8. 鳥栖駅周辺市街地整備について[答弁者 知事、土木部長] (1)見直し状況
(2)西側中心市街地の都市基盤整備の考え方
(3)都市計画道路及び鳥栖駅平田線の拡幅改良
(4)鳥栖駅周辺の鉄道高架化の見通し
9. 児童生徒の健康の維持増進について[答弁者 教育長]
(1)学校給食
(1)地元産の米や野菜の積極的活用
(2)学校給食で使用される食器への焼き物食器の導入状況と積極的導
入策
(2)社会体育の振興 |