《質問者》 宮崎 泰茂(市リ) 12月 6日(月)
1. 財政問題について[答弁者 知事、総務部長]
(1)国の財政運営と地方財政計画
(1)国の財政運営に対する知事の所見
(2)来年度の地方財政計画
(2)県の財政運営
(1)平成11年度末の県債残高と公債費比率の見込み
(2)平成11年度末の県税の見込み
(3)平成12年度の財政運営
2. 県警察の不祥事について[答弁者 知事、警察本部長]
(1)不祥事案の報告に対する決裁
(2)不祥事案の概要
(3)元課長補佐の諭旨免職処分の理由
(4)処分の見直しと有罪確定時の退職金の返納
(5)接待に関わった業者名の公表
(6)接待業者の受注件数と受注金額の状況
(7)事案発覚後の工事発注についての見解
(8)他の不祥事案の有無
(9)一連の不祥事案に対するけじめ
(10)警察の情報公開
(1)警察庁の訓示を受けての情報公開に対する考え
(2)情報公開に関する検討
3. 原子力防災対策について[答弁者 知事、総務部長]
(1)唐津東松浦消防本部西部分署、 北部分署及び玄海町への防災資
機材の配備
(2)唐津東松浦消防本部の消防救急マニュアルの策定時期
(3)JCOの事故を受けた原子力防災訓練の日程と内容
4. 中・高生の就職状況について[答弁者 教育長]
(1)来春卒業見込者の進路希望状況
(2)来春卒業見込者の就職希望者数
(3)来春卒業見込者の就職見込み
(4)平成10年度と比較した現時点と最終時点の状況
(5)未就職内定者に対しての今後の対応と卒業後の未就職者への対応
5. 中国帰国者対策について[答弁者 知事、保健福祉環境部長、教
育長]
(1)帰国者の住宅確保
(2)帰国者の就労対策
(3)帰国者の子供の教育問題への対応
(4)就労厚生施設等の設置と実態調査
6. 2000年問題について[答弁者 知事、商工労働部長]
(1)県民生活への影響とその対応
(2)中小企業への対応
|