◎総務常任委員会
《質問者》 有浦 慥綱(自民) 3月13日(月)
1. 財政問題について[答弁者 総務部長、人事課長、財政課長、税
務課長、用度管財課長]
(1)県税収入の確保
(1)収入未済額の状況
(2)徴収対策
(2)未利用財産の状況と処分
(1)未利用財産の状況
(2)処分に向けての検討等
(3)事務事業の見直し
(1)取り組み状況
(2)見直しの基本的考え方
(3)佐賀土木事務所と小城土木事務所の統合の効果
2. 外形標準課税の導入について[答弁者 税務課長]
(1)外形標準課税の仕組み
(2)導入時期
(3)本県の法人の税負担
3. 生産森林組合に対する法人県民税均等割の減免について[答
弁者 総務部長、税務課長]
4. 救急体制の充実について[答弁者 消防防災課長]
(1)救急救命士の養成と高規格救急自動車の整備状況
(2)救急搬送実績
(3)救命効果
(4)今後の対応
5. 地籍調査について[答弁者 地域・情報政策課長]
(1)本県の実施状況
(2)進渉に影響を及ぼす理由
(3)これまでの県の指導
(4)調査の早期完了
6. 警察行政について[答弁者 警務課長、監察課長、教養課長、 会
計課長、地域課長、捜査第一課長]
(1)警察署の統廃合
(1)交番・駐在所の統廃合
ア 設置数
イ 統廃合数
ウ 統廃合の目的
エ 統廃合の効果
オ 駐在所勤務家族報償費
(2)通信指令システムの高度化更新
ア 目的及び必要性
イ 更新の内容
ウ 更新の効果
(3)警察署の統廃合
(2)綱紀粛正と実績向上に向けた取り組み
(1)綱紀の粛正
ア 監査機能の強化
イ 公安委員会への報告
ウ 職務倫理教養の実施
(2)捜査能力の向上
(3)実績向上に対する警察本部長の決意
|