◎少子・高齢対策特別委員会
《質問者》 石井 秀夫(自民) 12月14日(火)
1. 少子化対策について[答弁者 福祉保健環境部長、児童青少年
課長]
(1)広報・啓発活動
(1)広報・啓発の状況
(2)少子化対策臨時特例交付金の活用
(3)今後の取り組み
(2)少子社会を考える県民会議
(1)会議の趣旨
(2)委員の構成
(3)意見交換の内容
(4)今後の会議
(3)今後の取り組み
2. 高齢者向けの住宅改修について[答弁者 福祉保健環境部長、
高齢・障害福祉課長、介護保険準備室長]
(1)介護保険における住宅改修費の支給内容
(2)改修費の上限額
(3)本県の住宅改修費用
(4)介護保険の住宅改修費を超える改修費の負担
(5)住宅改修のソフト面の充実
3. ひとり暮らし老人対策について[答弁者 福祉保健環境部長、高
齢・障害福祉課長]
(1)ひとり暮らし老人の状況
(2)これまでの取り組み
(3)今後の取り組み
4. 成年後見制度について[答弁者 福祉課長]
(1)主な柱
(2)現行法で認められないもので可能となったもの
(3)欠格条項
5. あんしんサポートセンターについて[答弁者 福祉課長]
(1)対象者
(2)成年後見制度の対象者との関係
(3)具体的な支援内容と支援活動
(4)専門員と生活支援員の配置
(5)調査・契約の方法
(6)専門員と生活支援員の人件費
(7)利用料金
(8)事業の監視や苦情の処理
|