◎文教厚生常任委員会
《質問者》 堀田 一治(自民) 3月10日(金)
1. オストメイトへの対応について[答弁者 福祉課長、医務課長]
(1)県立病院好生館におけるストマ使用者への対応
(2)県庁内でのオストメイト用トイレの整備
(3)障害者用トイレの設置状況
2. 元気な高齢者対策について[答弁者 高齢・障害福祉課長]
(1)元気な高齢者の数
(2)今後の元気な高齢者対策
(3)自立に不安がある高齢者対策
(4)市町村への支援
3. 障害者対策について[答弁者 高齢・障害福祉課長]
(1)手話通訳士の養成
(1)本県の状況と養成に向けての対応
(2)増員のための助成
(2)聴覚障害者情報提供施設の概要と整備検討経過
4. 介護療養型医療施設の指定状況について[答弁者 介護保険
室長]
(1)現在の指定状況
(2)指定目標に届かない原因と今後の影響
5. 特別保育事業について[答弁者 児童青少年課長]
(1)延長保育事業の実施保育所数
(2)延長保育時間の実態
6. 認可外保育施設児童健康・安全対策について[答弁者 福祉保
健環境部長、児童青少年課長]
(1)安全対策事業の内容
(2)補助範囲の歯止め
7. 臓器移植について[答弁者 健康増進課長]
(1)県内の臓器移植の実績
(2)腎臓移植希望登録費用の助成
|