県土整備常任委員長報告
委員長 藤木卓一郎
県土整備常任委員長の報告をいたします。
12月7日の本会議におきまして、本委員会に付託されました議案及び継続審査中
の事件につきまして、12月9日及び12日の両日、委員会を開催し、慎重に審議いた
しましたので、その経過及び結果について報告いたします。
まず、採決の結果を申し上げます。
質疑終結の後(のち)、直(ただ)ちに採決に移り、
甲第35号議案中、本委員会関係分、乙第119号議案、乙第121号議案、乙第126号議案、
乙第135号議案から乙第141号議案まで7件及び乙第148号議案、以上12件の議案を一括
して採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決いたしました。
次に、所管事項一般として、申し述べられました主な質疑の概要を申し上げます。
◎ 公共用地確保に向けた補償基準の見直しや現地機関用地課の充実・強化
◎ 安全・安心で暮らしやすい社会の実現、県土の均衡ある発展及び県民ニーズに沿
った平成18年度の県土づくり本部の予算編成の考え方
◎ 準県内企業の県内営業所の実態把握や、県内コンサルタント等の受注率アップへ
の取組みなど、更なるローカル発注の推進
◎ 国発注工事における県内業者の受注機会の確保に向けた取組み
◎ 公共事業の推進を図るための用地買収に伴う代替地対策の強化
◎ 住宅供給公社等の経営状況や今後の改革に向けた取組み
◎ 企業ニーズや競争力のある分譲価格を目指した鳥栖流通業務団地整備事業の推進
◎ 鳥栖駅周辺の整備状況、問題点、及び今後の整備促進に向けた県の対応
◎ 地域の振興・発展への貢献が期待される九州新幹線新鳥栖駅の整備推進
◎ 水道局跡地等の状況や今後の計画など佐賀市城内地区の整備促進に向けた取組み
◎ 地元住民と県との十分な連携・協力による小城駅千葉公園線街路事業の推進
◎ 人命を最優先にした構造強度偽造問題に対する県の対応
◎ 宅地建物取引主任者資格試験の協力機関の現況と見直しの必要性
◎ 県内業者の競争力確保の観点からの海(うみ)砂(ずな)採取料金の見直し
◎ 城原川ダム事業を、地域経済活性化の観点から今後県で実施していく可能性の有無
◎ 有明佐賀空港振興のための旅客用駐車スペースの見直しや、福岡県南西部地域の利
用促進に向けた取組み
◎ 九州新幹線長崎ルートの必要性、費用対効果、並行在来線問題及び事業そのものの
再検討
◎ 県の広報からもうかがえる長崎ルート事業ありきの、丁寧さや正確さを欠いた説明
を行う県の姿勢
◎ 並行在来線沿線地域の経済損失額の把握と経営分離に同意しなかった場合の沿線の
他の公共事業実施に対する影響の有無
◎ 福岡都市圏などとの交流促進を図るための県東部地域の道路網の整備促進
◎ 交流人口の拡大など地域活性化のための高速道路の追加インター設置の検討
◎ 渋滞など道路交通の現況を踏まえた道路整備促進のための道路交通量調査の充実
◎ みやき町民の利便性や、町の一体的発展に向けた三養基郡内の道路整備状況と今後
の見通し
などの質疑が行われました。
最後に、9月定例会から引き続き審査中の
1、県土づくり行政について
1、交通政策行政について
1、災害対策について
以上3件につきましては、なお調査検討を要するため、閉会中の継続審査
を議長に申し出ることにいたしました。
以上をもちまして、県土整備常任委員長の報告を終わります。
|