産業常任委員長報告
委員長 佐野辰夫
産業常任委員長の報告をいたします。
3月7日の本会議におきまして、本委員会に付託されました議案及び継続審査中
の事件につきまして、3月9日及び10日の両日、委員会を開催し、慎重に審議いた
しましたので、その経過及び結果について報告いたします。
まず、採決の結果を申し上げます。
質疑終結の後、直ちに採決に移り、
甲第1号議案中、本委員会関係分、甲第4号議案、甲第5号議案、甲第9号議案中、
本委員会関係分、甲第10号議案、甲第11号議案、甲第14号議案、乙第32号議案、
及び乙第33号議案、以上9件の議案を一括して採決の結果、全会一致をもって原
案のとおり可決いたしました。
続いて、審議の過程で申し述べられました付託議案についての主な意見及び
要望の概要を申し上げます。
1、県立九州シンクロトロン光研究センターの利用を促進し、収入の安定確保に
努められたい。
1、大企業を誘致する場合、現行制度の枠を超える思い切った支援策を検討され
たい。
1、“ネクストステージを佐賀県で”事業が効果的なものであることを明確な成
果として示せるよう努められたい。
1 農作物の販路開拓を推進するため、経済連や農協との連携を図るとともに、
テレビを有効活用することも検討されたい。
1、信用保証制度の改正を踏まえ、中小企業者に対しては、第三者保証を求めな
いなどの金融支援策を講じられたい。
1、県、市町村並びに民間事業者が連携し、ファミリーツーリズムを推進するこ
とにより、選ばれる佐賀県の実現に努められたい。
1、育児休業の円滑な取得が推進される施策が農林水産商工本部を中心に展開さ
れるよう努められたい。
1、品目横断的経営安定対策と農地・水・環境保全対策を円滑に推進するため、
地域の実情に即したものとするとともに、関係部署との連携を一層強化された
い。
との意見などが出されました。
次に、所管事項一般として、申し述べられました主な質疑の概要を申し上げま
す。
◎ プルサーマル実施に向けて新設・拡充される交付金の目的と内容
◎ 高経年化炉に対し新設・拡充される交付金の目的と内容
◎ プルサーマル実施による唐津市への交付金の配分
◎ 県立九州シンクロトロン光研究センターの利用促進と県内産業への貢献
◎ 新産業集積エリア整備対象地選定の経緯と今後の整備方針
◎ 新規高卒者の就職内定状況と未内定者に対する支援
◎ “ネクストステージを佐賀県で”事業とUターン就職支援事業との相違点
◎ 県産の農産物やノリの国内販売と海外市場開拓の取組
◎ 若者自立支援ネットワーク整備モデル事業の内容と当事業に対する県の取組
◎ 信用保証制度改正に伴う中小企業者への影響
◎ 育児休業の課題とその解決に向けた県の方針
◎ イノシシによる農作物の被害状況と被害を軽減するための今後の取組
◎ 品目横断的経営安定対策の対象となる担い手育成の進捗状況と今後の見込み
◎ 品目横断的経営安定対策の対象とならない農家における米の生産調整
◎ 転作作物の作付に対して助成される産地づくり交付金の活用状況とその使途
◎ 安全・安心な農作物を生産、供給する環境保全型農業の推進
◎ 佐賀県競馬組合の経営改善に向けた今後の取組
◎ 有明海における貝類漁業振興の取組
などの質疑が行われました。
最後に、11月定例会から引き続き審査中の
1、農林水産商工行政について
1、生産振興行政について
以上2件につきましては、なお調査検討を要するため、閉会中の継続審査を議長
に申し出ることにいたしました。
以上をもちまして、産業常任委員長の報告を終わります。
|