平成21年11月定例県議会 県土整備常任委員長報告《委員長 桃崎峰人》
|
平成21年11月定例県議会 |
 |
県土整備常任委員長報告
委員長 桃崎峰人
県土整備常任委員長の報告をいたします。 12月7日の本会議におきまして、本委員会に付託されました議案及び継続審査中の事件につきまして、12月10日及び11日の両日、現地視察を含め委員会を開催し、慎重に審議いたしましたので、その経過及び結果について報告いたします。
まず、採決の結果を申し上げます。
質疑終結の後、直ちに採決に移り、乙第89号議案を採決した結果、起立者多数をもって原案のとおり可決いたしました。次に、甲第45号議案中、本委員会関係分、甲第48号議案、乙第84号議案から乙第86号議案まで3件、乙第88号議案、乙第94号議案から乙第98号議案まで5件、乙第100号議案及び、乙第101号議案、以上、13件の議案を一括して採決した結果、全会一致をもって原案のとおり可決いたしました。
続いて、所管事項一般として、申し述べられました主な質疑の概要を申し上げます。
◎ 建設工事入札参加資格における企業評価項目の見直しと評価のあり方
◎ 公共施設の安全管理や維持管理の現状と今後の取組方針
◎ 県工事の入札参加資格者数の推移と建設業者の経営状況、及び今後の建設業の再生に向けた支援
◎ 国営総合農地防災事業の地元説明のあり方、及び今後の事業の進め方
◎ 松浦川水系の河川整備の現状と今後の整備の進め方
◎ 九州新幹線長崎ルートの建設に伴う具体的な効果や県の費用負担額、及び建設の是非
◎ 道路及び道路橋の維持管理の状況と今後の取組み
◎ 県道天山公園線、及び県道川上牛津線の整備状況と今後の取組み
◎ 黒川松島線バイパス、及び県道伊万里有田線の整備状況と今後の取組み
◎ 伊万里港の整備状況と利用促進に向けた取組み
などの質疑が行われました。
最後に、9月定例会から引き続き審査中の
1、県土づくり行政について
1、交通政策行政について
1、災害対策について
以上3件につきましては、なお調査検討を要するため、閉会中の継続審査を議長に申し出ることにいたしました。
以上をもちまして、県土整備常任委員長の報告を終わります。
| | |
|