◎総務常任委員会
《質問者》 有浦 慥綱(自民) 6月29日(火)
1.「さが・ふるさとの歌」の制作について[答弁者 広報公聴課長]
(1)歌の目的
(2)歌詞公募の賞金
(3)複数の歌詞の採用
(4)歌の普及及び活用
2.財政問題について[答弁者 総務部長、財政課長、税務課長]
(1)県債の償還計画
(2)県税収入減少の内容
(3)恒久的な減税実施に伴う減収の補てん
(4)地方特例交付金の内容
(5)最近における県税の徴収率
(6)不納欠損金の状況と税源の涵養
(7)不納欠損処分の内容
(8)人件費増加の理由
(9)財政調整積立金及び県債管理基金以外の繰入金の内訳
(10)財政調整積立金、大規模施設整備基金及び文化振興基金の平
成11年度末残高と今後の見通し
(11)平成11年度予算の評価
(12)今後の財政運営
3.九州新幹線について[答弁者 空港・交通政策課長]
(1)基本スキームの内容と策定後の経過
(2)自自協議の状況
(3)新鳥栖駅の取り扱い
(4)県の課題
(5)今後の対応
4.ハイテク犯罪対策について[答弁者 生活安全部参事官]
(1)ハイテク犯罪の意義
(2)取締体制
(3)具体的な対策
(4)県民協力の確保対策
5.環境犯罪等対策について[答弁者 生活保安課長]
(1)廃棄物事犯の現状
(2)最近の産業廃棄物事犯の取締状況
(3)放置車両の対応
(4)環境犯罪の意義
(5)警察の取組方針
6.暴走族対策について[答弁者 交通指導課長]
(1)県内暴走族の実態
(2)警察の取締り
(3)検挙状況
(4)暴走族対策の推進
(5)暴走族追放運動推進条例
7.集団密入国事件への対応について[答弁者 警備第一課長]
(1)発生状況と特徴点
(2)唐津港における集団密入国事件の概要
(3)水際対策の現状
(4)伊万里署管内の水際対策
(5)今後の対応
|