◎文教厚生常任委員会
《質問者》 堀田 一治(自民) 6月28日(月)
1.結核集団感染について[答弁者 福祉保健部長、健康増進課長]
(1)結核についての認識
(2)集団感染の状況
(2)-1.発生患者数
(2)-2.初回の定期外集団検診
(2)-3.菌株の同定
(2)-4.感染対策委員会の設置
2.重度障害者小規模作業所について[答弁者 福祉保健部副部長、
高齢・障害福祉課長]
(1)国及び県の運営費補助
(2)組織整備への県の指導
(3)国の補助金が確保できない作業所への対応
3.歴史資料館(仮称)の建設について[答弁者 教育長、文化課長、
文化財課長]
(1)現在までの経過
(2)遺構の重要度に対する文化庁の評価
(3)業務分担
(4)建設の目的
(5)関係文化施設との連携
(6)収蔵品の保管管理
(7)発掘調査
(7)-1.現在の調査箇所
(7)-2.全体調査の必要性
(7)-3.調査と建設
(8)史跡指定
(8)-1.史跡整備の補助金制度
(8)-2.今後の指定申請
(8)-3.指定後の建設
(9)「役所」部分の復元
(10)土地の所有
(11)発掘調査の承諾
4.市町村教育委員会に対する指導等について[答弁者 教育長、教
育庁総務課長、学校教育課長]
(1)現在の教育問題への取り組み
(2)学校の道徳教育
(3)家庭における教育
(4)地域の社会教育
(4)-1.学校以外の教育環境の整備
(4)-2.地域リーダーの育成
(5)校長のリーダーシップと地域の協力
(6)市町村教育委員会の現状
(7)成績優秀者等への対応
5.「緊急地域雇用特別交付金(仮称)」について
|