《質問者》 木下治紀(県民) 11月18日(木)
1. 県内建設業者の倒産状況について[答弁者 土木部長、監理課
長]
(1)倒産の件数及び原因
(2)具体的な例
(3)受注機会の確保対策
(4)地場の建設業者の育成
2. 県営住宅家賃の滞納について[答弁者 建築住宅課長]
(1)現在の滞納状況
(2)滞納の原因
(3)滞納の解消に向けての対策
(4)保証人の位置づけ
3. 漁協合併の推進について[答弁者 漁政課長]
(1)漁家及び漁業就業者数の推移
(2)漁協合併に対するこれまでの県の取り組み
(3)今後の漁協合併に対する取り組み
(4)漁協合併後の施設等の処理
4. 日韓水産関係交流事業の促進について[答弁者 漁政課長]
(1)交流事業の目的
(2)交流事業の内容
(3)交流事業の成果
(4)今後の取り組み
5. 漁村女性活動推進事業について[答弁者 漁政課長]
(1)漁村女性活動推進事業の内容
(2)今後の取り組み
6. ノリ養殖の安定化対策について[答弁者 水産振興課長]
(1)平成10年度のノリ養殖の生産量と生産額
(2)ノリ養殖協業の整備状況
(3)ノリ養殖協業化の成果
(4)今後の取り組み
(5)モデル事業と沿構事業
7. 水産物の消費拡大について[答弁者 水産振興課長]
(1)水産物消費拡大に向けた対策
(2)佐賀ノリブランド確立の取り組み
(3)他部局との協力による水産物のPRの取り組み
(4)トップセールスの取り組み
8. 漁業集落環境整備事業について[答弁者 漁港課長]
(1)漁業集落環境整備事業の採択基準と事業の内容
(2)平成10年度の事業内容
(3)平成10年度までに事業が完了した漁港の内訳
(4)今後の取り組み
|