《質問者》 武藤明美(共産) 11月18日(木)
1. 有明海の漁場環境保全について[答弁者 水産振興課長]
(1)漁場環境保全対策事業の実施内容と決算額
(2)商社からのノリの返品状況
(3)清掃事業の強化
(4)テトラの間にあるごみの除去
(5)清掃事業に対する県の支援
(6)アサリ、 アゲマキの漁獲量
(7)漁獲量減少の要因
2. 土木部の決算について[答弁者 監理課長]
(1)平成10年度の土木部の決算額と構成比
(2)平成10年度土木部決算の財源の内訳
(3)平成6年度からの県債の額
(4)直轄事業の県の負担金
(5)平成10年度の県の直轄事業負担金の中での県債の状況
3. 県営住宅の整備について[答弁者 土木部長、建築住宅課長]
(1)各土木事務所ごとの県営住宅の申込者と入居者の状況
(2)最近5年間での新築の県営住宅の建設戸数
(3)建て替えの場合の戸数の変動
(4)今後の県営住宅の整備
(5)県営住宅の新規建設
(6)総合的な住宅整備計画
(7)市町村との役割分担
4. 地域改善向住宅の家賃について[答弁者 土木部長、建築住宅
課長]
(1)地域改善向け公営住宅の戸数と入居率
(2)家賃滞納の状況
(3)地域改善向け公営住宅の家賃の状況
(4)家賃に対する県の指導
(5)地域改善向け公営住宅の家賃調整のめど
(6)地域改善向け公営住宅の形態
(7)関係市町村に対する指導
(8)助言の内容
5. 佐賀県土地開発公社について[答弁者 出納長、土木部長、監
理課長]
(1)土地開発公社の設立時期
(2)県の出資金
(3)土地開発公社における知事、 部長の役職
(4)土地開発公社における出納長の役職
(5)そのほかの役員構成
(6)平成10年度末の決算状況
(7)平成10年度の土地取得、 処分、 保有の状況
(8)年度末の公有地の残面積の内訳
(9)未成土地の内訳
(10)5年以上の保有土地の面積及び金額
(11)10年以上の保有土地の面積及び金額
(12)10年度末の長期借入残高及び利息の状況
(13)処分の見通し
6. 決算特別委員会の感想[答弁者 出納長]
|