《質問者》 武藤明美(共産) 11月12日(金)
1. 原子力防災対策について[答弁者 総務部長、消防防災課長]
(1)平成10年度の原子力防災訓練
①訓練の公表
②訓練の内容
③訓練の想定
④訓練の総括
⑤風向きに合わせた訓練の実施
⑥住民への周知
(2)よう素剤の分散配備
(3)市町村の地域防災計画の見直し
(4)防災対策の対象地域の見直し
(5)平成11年度原子力防災訓練への取り組み
2. 財政問題について[答弁者 総務部長、企画県民部長、財政課
長]
(1)県債
①県債の発行状況
②県債依存度の推移
③平成10年度の元利償還金
④県債残高の増加要因
(2)繰越明許費
①繰越明許費の推移
②繰越明許費の増加要因
(3)経済対策の効果
3. 有明佐賀空港問題について[答弁者 企画県民部長、空港・交通
政策課長]
(1)平成10年度の空港使用料等の歳入決算額
(2)平成10年度の維持管理費等の歳出決算額
(3)開港から平成10年10月までの利用実績
(4)県民が利用しやすい空港にする方策と滑走路2,500m化
4. 同和行政について[答弁者 人権・同和対策課長]
(1)平成10年度における同和対策事業の決算額
(2)人権・同和問題に関する県民意識調査の概要
(3)調査結果の概要
(4)同和対策事業の見直し
(5)同和団体補助金の交付実績と見直し
|