文教厚生常任委員長報告
委員長 水田唯市
文教厚生常任委員長の報告をいたします。
9月22日の本会議におきまして、本委員会に付託されました議案及び請願並びに継続
審査中の事件につきまして、9月24日及び27日の両日委員会を開催、24日は台風のため
視察を中止し諸手続きを行い、27日は慎重に審議いたしましたので、その経過及び結果
について報告いたします。
まず、採決の結果を申し上げます。
質疑終結の後、直ちに採決に移り、甲第34号議案中本委員会関係分を採決の結果、賛
成者多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、甲第35号議案、甲第38号議案、乙第44号議案、乙第52号議案、乙第53号議案、
以上5件の議案を一括して採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきもの
と決しました。
次に、請第11号請願「6歳までの医療費の無料制度を実現する請願書」を採決の結果、
賛成者少数をもって不採択とすべきものと決しました。
続いて、審議の過程で申し述べられました付託議案についての主な意見及び要望の概
要を申し上げます。
1.障害者プランの目標達成に向けた事業の推進を図るとともに、介護保険導入後には、
障害者の利用料への助成の検討を図られたい。
1.介護保険の導入に向けて、各保険者や市町村に「介護保険ほっとライン」などの相
談窓口を設置するよう指導するとともに、介護支援専門員及び介護サービス事業者へ
の指導の一層の充実を図られたい。
との意見などが出されました。
以上のほか、所管事項一般として申し述べられました主な質疑の概要を申し上げます。
◎福祉のまちづくり条例と高齢者の社会参加の促進
◎介護保険導入時の施設整備の充実と生きがい対策事業への県の取り組み
◎児童虐待の早期発見と県の取り組み
◎不妊専門相談センターの設置など不妊治療支援策の充実
◎保育所の現状と今後の保育行政
◎県病院の機能充実と将来展望
◎プルサーマル問題等における原子力行政の情報開示の重要性と安全性の確保
◎ダイオキシン対策とごみ処理広域化の問題点及び減量化の推進
◎町内会等地域活動としての集団回収への県の指導と家電リサイクル法の普及啓発
◎動物愛護としての犬・猫の不妊手術等の措置
◎県立高校の図書整備の充実
◎学校現場の実態把握と少人数学級の教育効果
◎国際理解教育の推進と英語担当教員の研修状況
◎県立図書館振興計画の策定
◎歴史資料館(仮称)の建設と佐賀城整備
◎質の高い吉野ヶ里遺跡の情報発信
などの質疑が行われました。
最後に、
1.福祉保健環境行政について
1.教育の振興について
以上2件につきましては、なお調査検討を要するため、閉会中の継続審査といたした
い旨、議長に申し出ることに決しました。
以上をもちまして、文教厚生常任委員長の報告を終わります。
|