◎土木常任委員会
《質問者》 牛嶋 博明(県民) 9月27日(月)
1.大型店舗等の大規模開発に伴う付加車線の設置について[答弁
者 道路課長]
(1)付加車線の所有者
(2)国道及び県道に付加車線が設置されている数
(3)付加車線の設置基準
(4)付加車線の道路構造基準
(5)付加車線の維持管理
(6)安全対策
(7)視線誘導柱の設置目的
(8)視線誘導柱の設置場所
2.片田江歩道橋の撤去と今後の歩道橋設置について[答弁者 道
路課長]
(1)歩道橋設置に対する考え方
(2)片田江歩道橋の撤去に至る経緯と判断材料
(3)歩道橋撤去に伴う対応措置と今後の課題
(4)歩道橋の設置状況と維持管理の現況
(5)今後の歩道橋設置に対する考え方
3.今年度の公共土木施設災害について[答弁者 道路課長、河川砂
防課長]
(1)災害の発生状況
(1)-1.今年の降水量
(1)-2.今年度の公共土木施設災害の発生状況
(1)-3.道路施設災害と河川施設災害の内訳
(1)-4.県と市町村の災害の内訳
(2)災害の未然防止対策
(2)-1.河川施設の災害の未然防止対策
(2)-2.道路施設の災害の未然防止対策
(3)河川の出水状況と今後の対策
(3)-1.危険水位を越えた河川や河川堤防から越水した河川の数
(3)-2.出水対策としての越水寸前における水防活動
(4)地下空間における浸水対策
(4)-1.県内における地下空間の現状
(4)-2.地下空間に対する浸水対策
4.公共事業の評価システムについて[答弁者 土木部長、企画指導
課長]
(1)平成11年度の再評価対象事業内容、評価内容
(2)評価監視委員会の運営に当たっての改善点
(3)事業着手前の評価システムの必要性
(4)新規事業採択前の評価システムの必要性
5.玄海地区の栽培漁業の推進について[答弁者 水産振興課長]
(1)種苗生産施設の整備目的とその概要
(2)種苗生産施設で生産される対象種類と計画数量
(3)放流に対する漁獲率
(4)放流している種苗の大きさ
(5)漁場造成の必要性
6.特許出願について[答弁者 水産局長、漁政課長]
(1)試験研究に至る経緯
(2)特許出願の対象
(3)試験研究の評価
(4)職員への補償
(5) 試験研究の取り組み
(6)試験研究機関の充実強化
|