議案等の審議結果
平成30年11月定例県議会
委員長報告
文教厚生常任委員長報告
委員長 川﨑 常博
文教厚生常任委員長の報告をいたします。
11月12日の本会議におきまして、本委員会に付託されました議案及び継続審査中の事件につきまして、11月15日及び16日の両日、委員会を開催し「佐賀県環境センター」及び「佐賀県西部発達障害者支援センター蒼空」への現地視察を含め慎重に審議いたしましたので、その経過及び結果について報告いたします。
まず、採決の結果を申し上げます。
質疑終結の後、直ちに採決に移り甲第37号議案中、本委員会関係分、甲第38号議案及び乙第70号議案以上3件を一括して採決した結果、全会一致をもって原案のとおり可決いたしました。
次に、付託議案及び所管事項一般として申し述べられました主な質疑の概要を申し上げます。
◎ 地球温暖化対策に係る県、県有施設の取組み及び市町等への取組状況並びに今後の取組みと省エネ活動の目指す姿
◎ 障害者自立のための就労継続支援B型事業所の工賃向上に向けた課題と県の取組み及び障害福祉サービス等報酬に関する関係者の声を国へ提案する必要性や障害のある方への地域生活支援状況
◎ 県内の障害者の就労の現状と支援の取組み及び職場定着支援やさらなる障害者の就労に向けた今後の取組み
◎ 「佐賀県国民健康保険運営方針」における国保の安定財政運営のための指標の選定理由及び達成基準の根拠並びに目標達成のための取組みと県民への医療費適正化の周知・広報の必要性
◎ 本県の健康寿命と平均寿命の現状、健康寿命に影響を与える要因と健康寿命を延ばす現在及び今後の取組み
◎ 県内のDV相談の内容及び相談後の関係機関との連携や面会交流支援に向けた支援体制整備の概要
◎ 県内の子どもの居場所の現状や課題、その対応状況及び活動を支援する民間の取組みや市町の子どもの貧困対策計画と今後の取組み
◎ 県内児童生徒の学力の現状と向上に向けたこれまでの取組み及び学力向上の課題と今後の取組み
◎ 大和特別支援学校の分校設置に係る川副中学校PTAからの主な要望と回答内容及び分校設置に向けた今後の対応
◎ 県内公立学校のいじめ、不登校、中途退学の現況やこれまでの対応状況及び生徒指導上の課題に対する今後の取組み
◎ 運動部活動の価値と水球部設置による神埼高校の活性化
◎ 肥前古陶磁窯跡の盗掘の現況と対策、今後の盗掘防止の取組み及び文化財継承の必要性
などの質疑が行われました。
最後に、9月定例会から引き続き審査中の
1 県民環境行政について
1 健康福祉行政について
1 男女参画・子育て行政について
1 教育の振興について
以上4件につきましては、なお調査検討を要するため、閉会中の継続審査を議長に申し出ることにいたしました。
以上をもちまして、文教厚生常任委員長の報告を終わります。