議案等の審議結果
意見書案と採決状況
意第15号
否決
放射能汚染水の解決を求める意見書(案)
福島第一原発事故の放射能汚染水の問題は、きわめて深刻な事態である。放射能汚染の拡大を制御できない非常事態に陥っており、世界からも心配の声や批判の声があがっている。
いま急ぐべきことは、原発問題での態度や、将来のエネルギー政策の立場の違いを超えて、汚染水問題の抜本的解決である。
これを最優先に据えて、政府やすべての政党、科学者、技術者、産業界の英知と総力を結集すべきと考える。
7年後の東京オリンピック成功を、世界の人たちに納得して安心してもらうためには、このことは避けて通れない。
ついては、放射能汚染水問題の解決について、下記のとおり強く要望する。
記
1 「放射能で海を汚さない」ことを基本原則とする。
2 放射能汚染水の現状を徹底的に調査、公表し、「収束宣言」の撤回とともに、非常事態という認識を共有する。
3 再稼働と原発輸出のための活動を優先するのではなく、放射能汚染水問題の解決を進めるために、もてる人材や物的資源を集中すべき。
4 「当事者能力」のない現在の東京電力に、事故対策の主体を担わせていいのかということを厳しく受け止め、国が事故収束と賠償、除染に責任を負う体制を速やかに構築すべき。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
平成25年10月 日
佐 賀 県 議 会
内閣総理大臣 安倍 晋三 様
衆議院議長 伊吹 文明 様
参議院議長 山崎 正昭 様
財務大臣 麻生 太郎 様
文部科学大臣 下村 博文 様
経済産業大臣 茂木 敏充 様
内閣官房長官 菅 義偉 様
復興大臣 根本 匠 様
以上、意見書案を提出する。
平成25年10月4日
提出者 宮崎泰茂 武藤明美
佐賀県議会議長 木原 奉文 様