議案等の審議結果
平成26年2月定例県議会
委員長報告
県土整備常任委員長報告
委員長 田崎 信幸
県土整備常任委員長の報告をいたします。
2月28日の本会議におきまして、本委員会に付託されました議案及び継続審査中の事件につきまして、3月5日及び6日の両日、現地視察を含め委員会を開催し慎重に審議いたしましたので、その経過及び結果について報告いたします。
まず、採決の結果を申し上げます。
質疑終結の後、直ちに採決に移り、甲第1号議案中 本委員会関係分、甲第14号議案、乙第50号議案から乙第53号議案まで4件、乙第55号議案、以上7件の議案を一括して採決した結果、全会一致をもって原案のとおり可決いたしました。
次に、付託議案及び所管事項一般として申し述べられました主な質疑の概要を申し上げます。
◎ 土木事務所の再編に伴う防災・減災機能の確保や、地元住民が感じている心理的な距離感の解消対策、及び今後、地元と信頼関係を醸成するための環境整備の必要性と、再編メリットを活かす取組み
◎ 今回の「佐賀県建設業者施工能力等級評定要領」の見直しの内容と経過、及び建設業を取り巻く課題解決や建設業の育成につながる評定要領の必要性
◎ 新鳥栖駅周辺の整備状況、及び隣接する市町を含めた広域的な視点による街づくりの必要性
◎ 県管理道路における豪雨・大雪等の悪天候時の現在の対応状況と、それらを踏まえた今後の取組み
◎ 県道神埼北茂安線の進捗状況と今後の見通し、及び国道385号の今後の交通量増加に対する対策
◎ 有明海沿岸道路、佐賀唐津道路などの広域幹線道路や、国道498号の整備進捗状況と今後の見通し
などの質疑が行われました。
最後に、11月定例会から引き続き審査中の
1、県土づくり行政について
1、交通政策行政について
1、災害対策について
以上3件につきましては、なお調査検討を要するため、閉会中の継続審査を議長に申し出ることにいたしました。
以上をもちまして、県土整備常任委員長の報告を終わります。