議案等の審議結果
意見書案と採決状況
意第24号
否決
消費税率10%への引き上げ中止を求める意見書(案)
政府は本年4月1日、消費税率8%への引き上げを実施した。これにより、国民はアベノミクスの恩恵どころか、物価上昇、収入減、社会保障削減の三重苦を強いられている。また、地域経済を支える多くの中小企業は、売上減、消費税負担に苦しんでいる。GDPは、8%に引き上げられた本年4月以降、2四半期連続のマイナス成長である。さらに、地方自治体の財政においても、地方消費税交付金や手数料の増収はあるものの、建設事業費の負担増が反映できないなどの影響が予想され、その分は全て住民負担となる。
消費税は平成元年4月1日から、税率3%で導入された。その目的は、「増大する社会保障に充てる」というものだったが、それ以降、26年間、医療保険や年金をはじめ各種社会保障の国民負担は増え続け、給付は引き下げられる一方である。8%に引き上げるときも、「全て社会保障財源に充てる」と繰り返しているが、むしろ年金の削減、医療費の負担増など制度改悪が進められており、消費税が社会保障に使われているとの実感は全くない。財政再建のためというなら、大変な生活を強いられている国民への負担増ではなく、税金の使い方を国民の暮らしと福祉優先に切り替え、大企業への法人税減税を見直し、応分の負担を求めることが必要である。
このような状況にあって、安倍首相は来年10月とされていた税率10%への引き上げについて、これを「18ヶ月間先送りする」として解散・総選挙に打って出た。しかし、今、政府が行うべきことは、税率引き上げの先送りではない。
よって、国会及び政府におかれては、国民の切実な実態と声をしっかり受け止め、消費税率10%への引き上げを中止するよう強く要望する。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
平成26年12月 日
佐 賀 県 議 会
内閣総理大臣 安倍 晋三 様
衆議院議長 様
参議院議長 山崎 正昭 様
財務大臣 麻生 太郎 様
内閣府特命担当大臣 甘利 明 様
(経済財政政策)
以上、意見書案を提出する。
平成26年12月18日
提出者 宮崎泰茂 武藤明美
佐賀県議会議長 木原 奉文 様