議案等の審議結果
平成27年9月定例県議会
委員長報告
交通・観光対策等特別委員長報告
委員長 八谷 克幸
交通・観光対策等特別委員長の報告をいたします。
九州新幹線、佐賀空港の利活用、幹線道路及び観光、国際戦略に関する諸問題の調査に関する件につきまして、10月1日に委員会を開催し、慎重に審議いたしましたので、その過程で申し述べられました、主な質疑の概要を報告いたします。
まず、九州新幹線 関係としては、
◎ 西九州ルートの整備計画変更検討の必要性及び、フリーゲージトレインの現況と今後の対応
◎ 新幹線開業に伴う在来線走行区間の踏切の整備状況や振動、騒音対策
◎ パーク・アンド・ライドの取組みをはじめとした新幹線利活用の取組み
次に、佐賀空港の利活用 関係としては、
◎ 空港の施設機能強化に向けた各種の取組状況
◎ LCC既存路線の運航状況や現在の支援状況及びリスク管理を考慮した新規路線誘致活動の必要性と今後の取組方針
次に、観光 関係としては、
◎ 県内の外国人観光客の現況と県営施設や案内板等の受入環境の整備状況及び佐賀観光アプリやフリーWiFiなどのさらなる誘致に向けた取組み
◎ 佐賀県観光連盟が行っている各種補助事業の概要と今後の推進方針
◎ 「佐賀県観光戦略」に基づくおもてなし環境の充実など具体的な取組内容や国際会議等の誘致など新たな視点での観光振興の必要性
などの質疑が行われました。
最後に、九州新幹線、佐賀空港の利活用、幹線道路及び観光、国際戦略に関する諸問題の調査に関する件につきましては、今後なお検討すべき重要な問題が残されておりますので、閉会中の継続審査を、議長に申し出ることにいたしました。
以上をもちまして、交通・観光対策等特別委員長の報告を終わります。