佐賀県 佐賀県議会TOP総合トップへ
佐賀県 佐賀県議会佐賀県 佐賀県議会(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

農林水産商工常任委員会 委員長報告(令和2年9月定例会)

最終更新日:

議案等の審議結果

令和2年9月定例県議会
委員長報告     
農林水産商工常任委員長報告
委員長 古賀 陽三
 
 農林水産商工常任委員長の報告をいたします。
 9月16日の本会議におきまして、本委員会に付託されました議案及び継続審査中の事件につきまして、9月23日及び24日の両日、委員会を開催し、「武雄地域鳥獣加工処理センター」及び「みどり地区トマトトレーニングファーム」への現地視察を含め、慎重に審議いたしましたので、その経過及び結果について報告いたします。
 まず、採決の結果を申し上げます。
 質疑終結の後、直ちに採決に移り、甲第45号議案中、本委員会関係分、乙第63号議案から乙第65号議案まで3件及び乙第68号議案、以上5件の議案を一括して採決した結果、全会一致をもって原案のとおり可決いたしました。
 続いて、審議の過程で申し述べられました、付託議案についての主な意見の概要を申し上げます。
1「中小企業DXフラッグシップモデル創出事業」については、ビジネスモデルの刷新が多様な企業や産業に広く認知され、県内企業におけるデジタルトランスフォーメーションいわゆるDXの推進に寄与し、地域経済へのさらなる効果が見込めるよう取り組まれたい。
1「後世に残したい店」支援事業については、後継者不在の「後世に残したい店」の価値を可視化・共有化することで、経営者の事業承継意欲を喚起するとともに、後継者探しの後押しを行うことで、事業承継の促進を図り、地域の賑わいや活力につながるよう取り組まれたい。
1「ものづくり企業イノベーション促進事業」については、ものづくり企業と県内のクリエイター等が連携し、事業革新や新たなビジネスモデルを生み出すことで、両者が発展、拡大し、県内クリエイティブ産業の活性化につながるよう取り組まれたい。
1「新卒等UJIターンサポート事業」については、ジョブカフェSAGAにおける県外在住者向けの就職活動支援に本格的に取り組むにあたり、教育委員会との連携も図りながら県内企業へのUJIターン就職が増えるよう努められたい。
1佐賀コロニー跡地の産業団地開発については、若者を中心とした雇用の場を確保し、地域の活性化を図るためにも早期の完成を目指し、企業の誘致に取り組まれたい。
1「農業大学校農業機械等導入事業」について、就農を目指す農業大学校生が最先端のスマート農業機械を用いて実習し、経営改善の感覚を養うことは、将来の佐賀農業を担う若手農業者の育成に非常に有意義であるため、積極的に事業に取り組まれたい。
などの意見が出されました。
 次に、付託議案及び所管事項一般として申し述べられました、主な質疑の概要を申し上げます。
◎県内企業倒産の状況とその受け止め、求人倍率等の状況及び新型コロナウイルス感染症の雇用への影響
◎農村ビジネス推進の目的や、支援体制とその内容、これまでの成果と課題及び今後の展開策
◎スマート農業の現状と推進の必要性、県内での取組事例や推進に向けた今後の取組み
◎認定農業者の制度概要と現状、新規就農者の育成の取組みや女性の認定農業者の現況、経営改善計画の実現に向けた取組み及び農業の持続的な発展を図るための今後の取組み
◎新型コロナウイルス感染症の影響下における肥育農家の現状と肉用牛肥育経営安定交付金いわゆる牛マルキンの発動状況、「佐賀牛等肥育素牛導入緊急対策事業」の進捗状況と事業継続の必要性
◎ゲノム育種価の技術概要とその技術を活用した取組状況や今後の取組み及び佐賀牛の生産振興に向けた取組み
などの質疑が行われました。
 最後に、6月定例会から引き続き審査中の
1産業労働行政について
1農林水産行政について
以上2件につきましては、なお調査検討を要するため、閉会中の継続審査を議長に申し出ることにいたしました。
 以上をもちまして、農林水産商工常任委員長の報告を終わります。
 
 
 
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:77114)
佐賀県議会事務局   〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-45  
(総務課)TEL:0952-25-7215  (議事課)TEL:0952-25-7216  (政務調査課)TEL:0952-25-7306  メール(共通):gikai@pref.saga.lg.jp

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県

佐賀県議会事務局

佐賀市城内1丁目1-45
(総務課)TEL:0952-25-7215
(議事課)TEL:0952-25-7216
(政務調査課)TEL:0952-25-7306
メール(共通):gikai@pref.saga.lg.jp
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.