【防災道の駅としての整備状況】 道の駅遠野風の丘は、東日本大震災の際に沿岸各市町への後方支援拠点として活用されました。また、駐車場は避難場所や、自衛隊・警察・消防・医療関係団体・ボランティア等の集結地として機能しました。 当日は、防災道の駅としての整備状況等について説明を受けた後、施設の視察を行いました。 | 【防災・減災に対する取組】 東日本大震災遺構・伝承館は、防災・減災教育の拠点として整備され、東日本大震災の記憶と教訓を伝え、語り部ガイドや防災・減災体験プログラムを通じて、訪れた人々の防災意識の向上に寄与しています。 当日は、震災の復興状況や、防災・減災に対する取組等について説明を受けた後、施設の視察を行いました。 |