文教厚生常任委員会 隣県視察の概要(令和4年10月13日~10月14日)
 ミライon図書館 (長崎県大村市)
|
 長崎県庁 (長崎県長崎市) |
【県市一体型図書館の運営】 ミライon図書館は、長崎県立図書館と大村市立図書館が一体となった複合施設で、都道府県と市町村が共同運営する国内2例目の図書館として、令和元年10月に長崎県大村市に開設されました。 当日は、開設までの経緯や開設前後の利用状況の変化等について説明を受けた後、施設内の視察を行いました。 | 【ふるさと教育の取組、ケアラー支援条例の状況】 長崎県では、将来地元で地域社会や産業を支える人材を育成する「ふるさと教育」に取り組んでいます。また、長崎県議会では、議員提案による「ケアラー支援条例」が制定され、来年4月に施行予定です。 当日は、「ふるさと教育」の概要と「ケアラー支援条例」制定の経緯等について説明を受けました。 |
 みさかえの園あゆみの家 (長崎県大村市) |
|
【長崎県医療的ケア児支援センターの状況】 長崎県では、昨年施行された医療的ケア児等支援法に基づき、社会福祉法人聖家族会を指定し、今年8月に「長崎県医療的ケア児支援センター」を開設、個々の状況に応じた切れ目ない支援を実施しています。 当日は、開設までの経緯や開設後の対応実績等について説明を受けた後、佐賀・長崎両県の取組の現状について意見交換を行いました。
|
|