県立高校が取り組んでいる学校の魅力の磨き上げや発信等について、その取組実績や成果等を報告することにより、唯一無二の誇り高き学校づくりをさらに促進し、学校の活性化を図るために、SAGA学校魅力化フォーラムを開催しました。
【基調講演】「地域✕教育による学校魅力化の未来~隠岐島前高校の地域と学校の挑戦から学ぶ~」
(一財)地域・教育魅力化プラットフォーム 代表理事 岩本 悠 氏
島根県隠岐の島にある存続の危機にあった隠岐島前高校が、地域との協働により魅力ある学校づくり、人づくり、地域づくりにつながった背景や経緯、その取組、さらに未来の姿などについて御講演いただきました。参加者からは、「どの学校でも特色ある活動を行うことができると再認識した」、「学校内だけにとどまるのではなく、積極的に地域など外部とつながり、学校の特色を見つけて出していきたい」など、高校魅力化への意欲の高まりが感じられました。
【パネルディスカッション】「地域の方が高校と関わるワケを聞いてみよう!」
<パネリスト>
有田工業高校 地域みらい留学ハウスマスター 佐々木 元康 氏(NPO法人 灯す屋 代表理事)
鹿島高校 学校運営協議会委員長 山田 健一郎 氏(佐賀未来創造基金 理事長)
唐津西高校・武雄高校 学校運営協議会委員 早川 加恵 氏(国立大学法人長崎大学 多文化社会部・研究科 キャリア支援室)
高校に関わっていただいている4人のパネリストを迎え、地域と学校のつながりや上手な付き合い方、地域と学校とのさらなる発展についてお話しいただきました。地域の方々が学校運営に責任と愛着をもって生徒のために携わっていただいており、学校のリソースだけで教育を完結させるのではなく、地域の方々と協働することで魅力ある学校づくりが実現できることを再認識しました。
【分科会】分科会1 「生徒の全国募集とコーディネーターの活動」 分科会2 「地域・企業・大学等と協働した活動」
分科会3 「学校運営協議会を活用した学校運営」 分科会4 「新しい時代の教育実践」
4つのテーマの分科会に分かれて、SAGAコラボレーション・スクール及びSAGAスマート・ラーニング指定校17校と学校魅力化コーディネーターそれぞれの3年間の取組について発表しました。参加者からは、「各学校の取組事例を知ることができ、とても参考になりました。学校の教育課程の中で工夫して学校の魅力を創出していくことは大変だが取り組んでいきたい」など、指定校の取組が他の高校の魅力化のヒントに繋がりました。