唐津西高校では「地域社会の担い手育成プロジェクト」というテーマに取り組んでいます。
海辺の教室 in 佐賀・唐津~始めよう!海辺の探究テーマさがし~【令和7年1月26日(日曜日)】
九州大学うみつなぎのイベントとして、九州大学・清野准教授と木下テクニカルスタッフのもと「海辺の教室 in 佐賀・唐津」が浜崎海岸で行われました。海について関心のある1年生21名が参加しました。フィールドワークでは海岸ごみやシーグラス、貝殻などのサンプルを拾い集めたり、公民館では海洋環境についての説明を受けたりしながら、唐津の海洋環境について理解を深めることができました。
さが・唐津玄海海洋環境国際シンポジウムVol.1 【令和7年1月30日(木曜日)、31日(金曜日)】
世界海洋プラスチックセンター(仮称)の開業前に開かれた国際シンポジウムに、海洋環境をテーマに探究する代表生徒17名(30日のシンポジウムに9名、31日のフィールドワークに8名)が参加しました。海洋プラスチックごみの問題は研究分野として新しいものの、世界的にも地域にも切実な問題であるため、自分ごととして捉え、その解決に向けて探究を進めていきたいと考えています。