農業高校生が佐賀大学でジビエ加工実習を行います 最終更新日:2025年2月12日 令和7年(2025年)2月12日佐賀県立高志館高等学校担当:食品流通科主任 藤田 諭TEL :0952-62-1331FAX :0952-51-2008E-mail: koushikankoukou@pref.saga.lg.jp 農業高校生が佐賀大学でジビエ加工実習を行います 佐賀県立高志館高等学校で、害獣および肉加工実習について佐賀大学の先生からの事前学習会を行い、佐賀大学でイノシシ肉の加工実習を行います。 肉加工設備がある佐賀大学と連携協力することで肉加工に関する知識と技術を学び、さらに、佐賀市大和地区の害獣対策への関心を高めます。 今回は、事前学習会を終え、ジビエ加工実習の日程が決まりましたので、お知らせします。 なお、当該取組は、佐賀県教育委員会で取り組んでいる「唯一無二の誇り高き学校づくりプロジェクト」の一環で実施しているもので、今回製造するイノシシソーセージを、ホットドック等に使用し、今後販売する予定です。 記 1 目的 害獣について学び、地域農業への関心を高める。また、肉加工に関する知識と技術を向上させる。 2 日時 令和7年2月13日(木曜日)12時55分~15時15分 3 場所 佐賀大学農学部附属アグリ創生教育研究センター (佐賀市久保泉町下和泉1841) 4 対象生徒 高志館高校食品流通科2年生34名 【参考】 <唯一無二の誇り高き学校づくりプロジェクト> 県立学校の魅力や強みを徹底的に磨き上げ、それを積極的に情報発信することにより県内外からの志願者を増加させるプロジェクト