
令和7年(2025年)3月5日 佐賀県立多久高等学校 担当者:吉嶋 電 話:0952-75-3191
E-mail: takukoukou@pref.saga.lg.jp |
高大連携事業 販売実習「多久高マルシェ」を実施します~高大連携で幸せ たくさん(多久産)!~
佐賀県立多久高等学校の商業ビジネス系列38名が、高大連携アントレプレナーシップ教育プログラム「スプラウト」を受講し、起業家精神を学び多久の街の活性化に挑戦しています。
この度、プログラムの一環で、下記のとおり多久市の農産品や生徒が企画した商品等を販売する実習を実施します。
記
1 日時 令和7年3月8日(土曜日)~9日(日曜日)※雨天決行
両日とも 11時00分 ~ 15時00分まで
2 場所 SCOL CAFE(多久市北多久町大字小侍5694)
3 販売品 多久市の農産品、多久市内ショップのお菓子、コラボスイーツ 等
4 その他
・ 初日(3月8日)のみ、10時40分から、本校吹奏楽部によるオープニングセレモニーを実施します。
アントレプレナーシップとは、様々な困難や変化に直面した時に、与えられた環境にとらわれず、自ら枠を超えて行動を起こし、新たな価値を生み出していく姿勢や精神を指す。起業家精神とも呼ばれるが、あらゆる職業で求められる姿勢である。 |
※報道関係の皆様へのお願い
取材いただける場合は、事前に本校教頭(吉嶋)へご連絡ください。
添付資料