
令和7年7月18日 県立小城高等学校 担当者 教育支援部主任 吉永 三貴子 電話:0952-73-2295 FAX:0952-71-1018 E-mail:ogikoukou@education.saga.jp |
小城高1年生が西九州大学でカウンセリング実習を受講します
佐賀県立小城高等学校では、心の不調を感じたときにカウンセリングを受けて心の調子を整えるスキルを身に着け、生涯を通じて心の健康を保つことができる人を育成したいと考えています。
この度、本校 1 年生の生徒が相談者の立場に立って西九州大学の学生と共にカウンセリング実習の講義を下記のとおり受講します。
この活動は、令和 5 年度締結した西九州大学・小城市・牛津高校・小城高校による包括連携協定の事業の一環として実施されるものです。
記
1 日時 令和7年7月24日(木曜日)10時30分~12時00分
令和7年7月29日(火曜日)10時30分~12時00分
2 場所 西九州大学佐賀キャンパス体育館(佐賀市神園 3-18-15)
3 指導者 西九州大学こども学部心理カウンセリング学科 岡嶋一郎教授
4 参加者 本校 1 年生の生徒(24 日 80 名、29 日 120 名:計 200 名)
5 実習内容
本校生徒が大学生向けの講義に参加し、大学生と一緒に、傾聴の初歩的な技術を体験し、人の話の聞き方やカウンセラーの援助について学びます。傾聴の演習では、高校生は傾聴技術を用いた大学生に話を聞いてもらい、感じたことを発表します。
※ 「包括連携協定」について
西九州大学、小城高校、牛津高校、小城市が包括的な連携のもとに教育、福祉、文化及びまちづくりなどの様々な分野において相互に協力し、人材育成、地域・学校の発展及び魅力向上を推進することを目的とする協定です。