
令和7年7月23日 佐賀県立小城高等学校 担当者 松原 和也 電話 0952-73-2295 FAX 0952-71-1018 E-mail ogikoukou@education.saga.jp |
小城高等学校1年生が「小城市出前講座」を受講し小城市の事業と地域課題について学びます
佐賀県立小城高等学校では、問題解決の手法や考え方について学び、地域の課題解決に貢献できる生徒を育成することを目指しています。
また、一昨年度小城市と連携協定を締結し、小城市の取組のうち、高校生が参加し協力できることについて、実際の活動への参加や地域へ呼びかけを行っています。
この度、本連携協定事業の一環で「オンリーワン活動」として、「小城市出前講座」を下記のとおり実施しますので、お知らせします。
なお、今回は、南里小城市長にも御講演していただきます。
記
1 日時 令和7年7月28日(月曜日)9時35分~11時35分
2 場所 本校1年生各教室(小城市小城町176)
3 参加者 本校1年生(200 名)
4 内容
本校 1 年生が小城市の各課が取り組む事業や課題に関する講座(8 講座)を聴き、ディスカッションを行うことで、2 年次に取り組む SDGs に関する探究活動に必要な課題発見能力や課題解決能力を育成する。
※「オンリーワン活動」について
総合的な探究の時間を中心として、SDGs を共通テーマに、様々な社会課題に目を向け生徒自ら学び、考えることによって社会に貢献できる人材の育成を目指す取り組み。
添付資料