佐賀県 教育委員会TOP総合トップへ
佐賀県 教育委員会佐賀県 教育委員会(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

「先進的ICT利活用教育推進事業」に係る学習者用端末操作体験会を開催しました

最終更新日:

1 期日、会場、時間

 (1)平成24年12月2日(日曜日)

   (会場)県立唐津南高校    13時30分から15時30分

   (会場)県立鳥栖商業高校  13時30分から15時30分

 (2)平成24年12月8日(土曜日)

   (会場)県立佐賀西高校    10時00分から15時30分(午前、午後)

   (会場)県立有田工業高校  13時30分から15時30分

 

2 参加者

  児童生徒、保護者、一般県民、学校関係者、

  教育委員会関係者、企業関係者            計486名               

                                                   

3 体験内容

 (1) 県教育委員会あいさつ(県庁からWeb中継)

 (2) 模擬授業

   〇電子黒板を利活用した学習体験

   〇学習者用端末(タブレット型端末)を利活用した学習体験 

     ※唐津南高校、鳥栖商業高校、有田工業高校ではiPad を使用、

      佐賀西高校では Windows8 PC を使用。

 (3)機器の操作体験 

 

4 概要等

機器操作体験会の様子 県教育委員会では、電子黒板や学習者用端末(タブレット型端末)等のICT(情報通信技術)機器を利活用した教育は学力向上の有効な手段であり、これからの教育を左右する喫緊の課題と捉え、平成23年度から、全県規模で「先進的ICT利活用教育推進事業」に取り組んでいます。

 

 今回、その一環として、このたび、広く県民の皆様にICTを利活用した学習を体感していただくため、2日間4会場[12月2日(日曜日):県立唐津南高校・県立鳥栖商業高校、12月8日(土曜日):県立佐賀西高校・県立有田工業高校]において、学習者用端末操作体験会を開催しました。

 

 アンケート結果1体験会では、「県庁からの遠隔授業の実演」

「電子黒板や学習者用端末(Windows8タブレッ

トまたはiPad)を使った模擬授業」「機器の操作

体験」などを実施しましたが、終了後に行った

アンケート調査では、参加者の97%の方から

「操作体験会に参加してよかった。」と高評価を

受けました。

 

(1)全体の印象(主な意見)

  ○「将来の教育の方向性が具体的に見える

    ような印象を受けた。」

  ○「教員全体の指導レベルは確実に上昇す

    ると思う。それにより、児童生徒の成績向上も期待できる。」

 

(2)遠隔授業の実演(Web中継による教育委員会あいさつ・事業概要説明)

  アンケート結果2〇これからの学習にはICTは必要だと思う。

  〇改めて説明を受け、すごく分かりやすか

    った。

  〇災害時や病気の際も学習を進めることが

    できるようになる点は、魅力的である。

 

(3)模擬授業

  〇電子黒板は見やすくてよかった。

  〇デジタル教科書がかなり作りこまれてい

    て驚いた。

  〇授業への集中力が高まると思う。

  〇授業の質は必ず上がると思った。

  〇電子黒板の設置の高さが低いため、

    下の方が見にくかった。

  〇初めて学習者用端末を触った。便利な機能がたくさんあり、発展的で効率の

   良い学習ができそうだと思った。

  ○高校生になったときに使えたら嬉しい。高校生活が楽しみ。アンケート結果3

  ○学習の進め方が広がり、生徒の理解が進

   むと思う。

  ○タブレットを使った授業イメージが湧いた。

  ○うっかり落として壊してしまう心配がある。

  〇個人情報の管理や情報モラルも考えなけ

   ればと思った。

  ○先生が生徒の学習状況を把握できること

       や、生徒が個人の状況に応じて学習を進

   めることができる点は、非常に良いと思っ

   た。

 

(4)機器の操作体験

  <全体的な感想>

  ○電子黒板は見やすくて良かった。

  ○先生が生徒の学習状況を把握できることや、生徒が個人の状況に応じて学習

   を進めることができる点は、非常に良いと思った。

  ○学習者用端末は、災害時や病気の際も学習を進めることができるようになるの

   で魅力的である。

  ○ノートや辞書で勉強してきたからこそICT機器の素晴らしさが際立つが、これから

   の子どもたちは、苦労や努力をしないような気がする。

 

<Windows8 PC体験者(佐賀西高校への参加者)の感想>

ウィンドウズ8端末での学習の様子 ○小学校にもこんなタブレットPCがあれば便利

  だと思った。           (小学生男子)

 ○生徒の興味を引き、おもしろい授業ができる

  と思う。            (20代 一般 男性)

 ○子どもがうっかり落としたりしてしまうことが

  心配。            (20代 一般 男性)

 ○これからは、家庭においてもタブレット端末等

  に慣れさせておく必要があるのかなと思った。

                 (30代 保護者 女性)

 ○実際に授業が体験でき、ICT教育の優位性が実感できた。(30代 一般男性)

 ○子どもには難しいのではないかと心配だったが、説明を受け触って操作して

  みると、とても見やすく便利で画面もとてもきれいで分かりやすく感心した。

                                    (40代 保護者 女性)

 ○電子黒板、学習者用端末のどちらも、もっと操作性が良くなるとストレスを感

  じることなく楽しく定着できる授業になると思う。      (40代 保護者 男性)

 ○自分たちの頃にはなかったツールなので違和感があるが、今後、必要なツー

  ルであると思う。ただし、操作をマスターするのが大変そう。(40代 一般男性)

 

<iPad体験者(唐津南高校、有田工業高校、鳥栖商業高校への参加者)の感想>

アイパッドでの学習体験の様子 ○楽しかった。早く学校で使いたい。

                     (小学生男子)

 ○高校生になったときに使えたら嬉しい。高校

  生活が楽しみ。         (中学生女子)

 ○これからの学習にはICTは必要だと思う。

                 (30代 保護者 女性)

 ○機能が良すぎて遊び道具になりそう。

                 (30代 保護者 男性)

 ○2、3歳の子どもでも触っていたので、だれで

  も使えるんだなと感じた。                  (30代 学校関係者 男性)

 〇初めてiPadを触った。便利な機能がたくさんあり、発展的で効率の良い学習がで

  きそうだと思った。                         (40代 保護者 女性)

 ○少し目が疲れた。                         (40代 保護者 女性)

 ○iPadはつるつるしているので、落として壊しそうな心配がある。

                                    (40代学校関係者 男性)

 ○あくまで機器なので、故障時やセキュリティなどの点が不安。家庭での使用時に

  は問題が多いと思う。                       (50代 保護者 女性)

 ○授業を受けた後、生徒は手元に学習したものをどれだけ確認することができる

  のか。                             (50代 学校関係者 女性)

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:32787)
佐賀県  教育委員会事務局  教育総務課
〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59  TEL:0952-25-7398 FAX:0952-25-7281

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県

佐賀県  教育委員会事務局  教育総務課

〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59
TEL:0952-25-7398
FAX:0952-25-7281
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.