最後に、伊万里港がさらに飛躍するという話です。
コロナ禍であっても、コロナ禍で人流は非常に厳しい状況になっているわけですが、物流については順調に推移をしておりまして、このような形で、令和2年は過去最高、令和3年はちょっと下がりましたけれども、過去2位ということで、順調に推移をしております。
さらに、臨港道路七ツ島線がオープンしまして、8月28日に開通しましたので、これまで輸送車が向こうから回って、非常に狭いところを渋滞していたんですが、この七ツ島大橋のおかげで非常に渋滞が緩和されたということで、貨物輸送の効率化が大きく図られたということです。
さらに、ガントリークレーンの2号機が11月13日に供用開始ということで、愛称は「まりん」という名前にしました。1号機は「いちごう」という名前です。「いちごう」と「まりん」。さらに、収容能力として、空コンテナ置場の整備を行っておりますし、さらにコンテナレーンの増設を令和5年度より行うことにしておりますので、そういった意味で、大きな容量を場当たりに対応ができる。そういう伊万里港になっていくんではないかと思います。
さらに、新たな取組として、東南アジア・台湾と輸出入を行った荷主に対して助成事業をやったのが、これが非常にヒットいたしまして、新たに24社が利用するということで、佐賀県と伊万里市で追加補正をしなければいけないぐらい非常に多くのお客さんに伊万里港を活用いただくようになりました。
さらに、8月4日から上海直行便が1から2に増便しました。この1便の増便というのは大変大きくて、その新規航路というのは直接上海に直行するので、普通大体船はプサンで荷物を入れ替えたりしたりとか、結構時間かかったりするところが1つのポイントだったんですが、これで言うと新規航路で上海直行で、5日で行くことができます。これまでは中国の場合は19日かかっていて、水島で積み替えたって8日かかっていたのが非常に短縮できました。
さらに今後、東南アジア・台湾への直行航路の誘致を目指したいと思います。輸送日数の短縮、釜山経由で15日かかるところを直行だと9日間になる。さらにコストダウン、積み替えの費用が不要になるので、そして、積み替えをするときというのは衝撃、荷物がぶつかるので、そういうリスクもゼロになるので、できる限り直行便をつくっていきたいと思います。
なので、頑張って、こういう助成事業を使いながら、東南アジア・台湾への直行航路の誘致を今後目指していきたいと考えております。
そういうことで、国際物流拠点港としてさらに発展させていきたいと考えています。