まつら森林組合は、唐津市全域を管轄区域として、木材生産の拡大などに意欲的に取り組まれています。
はじめに、森林環境税を活用して県による間伐を進めている八幡岳山頂に近い森林の現場に行きました。ここは、松浦川の上流域にあたり、水環境の保全や防災の観点からとても重要な地域で、主に50年程前に植林されたスギやヒノキで構成されています。しかし、植林後、十分な手入れができず森林の荒廃化が進んでいるため、間伐を進め、森林の再生を図っています。ここでは、まつら森林組合の皆さんから、森林を守ることの大切さや林業がたどってきた経緯や課題などを伺いました。
次に、少し山を下り、まつら森林組合が、木材生産の拡大に取り組んでいる現場を拝見しました。今回拝見した場所は、樹齢50年程度のスギの森林です。まつら森林組合では、価値の高い木材を生産するため、森林所有者に対し計画的な間伐を提案され、少しでも多くの収益が森林所有者に還元されるよう努められているということを伺いました。
また、まつら森林組合では、高性能林業機械の導入や将来の林業を担う人材の育成など、さまざまなことに意欲的に取り組んでいます。この現場では、木材生産の拡大とコスト削減のために導入された高性能林業機械による作業を拝見しました。まず、切り出したままの25mはあろうかというスギを、「プロセッサ」という機械によって、枝を掃いながら、4m程度の材に切り分けていく様子を見せていただきました。1本を処理するのに1分もかからず、人の手で行うよりも何十倍も速い様子にとても驚きました。また、切り分けた木材を運搬する「フォワーダ」という機械の荷台へ木材を積載する様子なども拝見し、効率的な林業の取組に大きな可能性を感じました。まつら森林組合では、県内でも先駆けて多くの高性能林業機械を導入するとともに、それを操作する職員など、次世代の担い手の育成にも力を入れているとのことです。若い職員の皆さんがスムーズに機械を操る様子を拝見し、林業を担う新しい力をとても頼もしく思いました。
まつら森林組合では、森を守るため、そして林業の振興のため、自ら考え必要だと思うことにチャレンジされています。高性能林業機械の導入の他、コンテナ苗と呼ばれる植栽時期を選ばないなど優れた特性を持つ苗木の生産など、さまざまな取組もご紹介いただきました。これからも、その想いを大切にしながら、佐賀の森を守り続けていただきたいと思います。
【山口知事のさー行こう!!】
まつら森林組合を訪問し、木材生産の拡大などに取り組む様子を拝見することができました。
防災や水資源といった県民の生活環境を守るという面からも、林業の場という面からも、大切な佐賀の森の機能を維持・保全していくことはとても重要です。森林や林業に携わる方々とともに、県全体でしっかりと取組んでいきたいと思います。
環境保全や林業の場として、豊かな森林が広がる佐賀へさー行こう!!