長崎街道ボランティアガイド元気隊の皆さんは、かつて鳥栖市を通っていた長崎街道にまつわる歴史や文化を学び、それを活かして、観光ガイドなどの活動をされています。現在、25名の隊員が所属されており、今年度は6団体約280名の方々にガイドをされたそうです。
当日は、橋本康志市長にも同行いただき、元気隊の皆さんから、当時の長崎街道田代宿(たじろしゅく)の様子やエピソードを伺いながら、史跡や神社などを巡りました。元気隊の皆さんには、鳥栖の製薬業のルーツともいえる田代売薬の薬売りの衣装でお出迎えいただき、とても楽しい街歩きになりました。
江戸時代、田代宿は、現在の長崎県対馬にあった対馬藩の領地であり、現在の田代小学校の場所に、大きな代官所を構えていました。田代宿は、この代官所を中心として栄えており、今も移築された代官所の通用門が残っているなど歴史的な見所がたくさんあります。対馬との縁は今も受け継がれており、対馬の小学生が修学旅行で田代小学校を訪れ、街歩きなどをして交流されているそうです。
明治維新で活躍した高杉晋作が代官所に一時身をひそめていたこと、シーボルトが滞在した宿や徳川吉宗に献上された象が通っていったことなど、たくさんの歴史的なお話をお聴きすると、皆さんがこの街をとても大切にそして誇りに想っていらっしゃることが伝わり、私も本当にうれしくなりました。また、元気隊の皆さんが、観光ガイドの他にも、紙芝居の作成や宿場めしの再現など、さまざまなことにチャレンジされていることも伺いました。他県で行われている活動を積極的に取り入れたり、隊員ご自身で創意工夫されたりしながら、長崎街道のすばらしさを広めようと前向きに活動されている姿に感動しました。
元気隊の皆さんのガイドのおかげで、鳥栖の歴史的な価値を再認識することができ、とても有意義な街あるきになりました。地域の皆さんがその地域の歴史や文化をとても大切にされ、そしてそれをさまざまな形で発信していこうとされている様子は本当にすばらしいと思います。皆さんが、こうした活動を続けていかれることで、周りの人も街も魅力に溢れ、元気になっていくに違いないと思います。
【山口知事のさー行こう!!】
長崎街道ボランティアガイド元気隊の皆さんを訪問して、街の歴史や文化を学び活かしながら、観光ガイドなどの活動に取り組まれている様子を拝見しました。
長崎街道をはじめ、佐賀には歴史や文化など、たくさんの魅力ある資源があります。そして、その地域の皆さんご自身が、それらの資源を大切に想い、自ら学び、活用していくことで、必ずや街全体が元気になっていくと思います。県としても、このような地域の活動を、しっかりと応援していきたいと思います。
地域の歴史と文化を学び活かしていく佐賀へさー行こう!!