佐賀県 知事室TOP総合トップへ
佐賀県 こちら知事室です佐賀県 こちら知事室です(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

山口知事のさー行こう‼ 第112回 【嬉野市】チャノメ(令和5年9月11日(月曜日))

最終更新日:
 地域でがんばっている皆さんを訪問する広聴事業『山口知事のさー行こう!!』 112回目の訪問先は、嬉野市のチャノメです。


(※訪問の模様は、県内のケーブルテレビ局で放送するほか、外部動画サイト(YouTube)でもご覧いただけます。)


 今回は、女性お茶農家グループの「チャノメ」を訪問し、お茶の飲み比べや茶畑の見学、うれしの茶の魅力を広く知っていただく取組などについて関係者との意見交換を行いました。


茶畑を見学しました。

 チャノメは、お茶の専業農家を営む女性たちが、自分たちが感じている「うれしの茶」の魅力を多くの人に伝えたいという思いから令和元年に結成したグループで、現在5名で活動しています。


令和元年に嬉野市のチャオシルにて、初めてのマルシェを開催し、その後も、佐賀市のコムボックス前やどんどんどんの森などで開催されたマルシェにおいて、各家のお茶をブレンドしたティーバッグを販売し、活動を広げてきました。令和3年には、県の「それぞれの中山間チャレンジ事業」を活用し実施したワークショップを通じて、チャノメの5カ年プランを策定。視察研修では、女性農業者と連携した作業用手袋・靴下開発の取組事例などを学ぶなど、活動を通じて、自分自身も地域も元気にするために取組を続けています。さらに、藤津地区や県の女性交流会にも積極的に参画し、ネットワークを広げています。

 
おいしいうれしの茶を飲み比べました。
 初めに、チャノメの皆さんの茶畑で摘まれた「やぶきた」と「さえみどり」を飲み比べました。メンバーのみなさんが丁寧に淹れてくれたお茶はそれぞれ違った美味しさがありました。そして、メンバーそれぞれの家の茶葉をブレンドした「チャノメブレンド」もいただきました。普段飲むお茶のような気取らない印象がありつつも、それぞれの茶葉が絶妙にブレンドされている奥深さがありました。なにより、青々とした茶畑の中でお茶をいただけること自体が、とても幸せで贅沢なひとときでした。
 
メンバーの皆さんと意見交換をしました。
 意見交換では、うれしの茶の魅力をより知ってもらうためにどうしていくか、メンバーのみなさんと意見やアイデアを出し合いました。例えば、とても手間暇がかかるけれども風味が際立つ手摘みのお茶として付加価値をつけたり、ネーミングやポップを工夫したりして、農家の気持ちを消費者に伝えるなど、ワクワクするアイデアがたくさん出てきて、メンバーの皆さんのうれしの茶への情熱を強く感じました。
 
チャノメメンバーの皆さまと一緒に。

【山口知事のさー行こう!!】

 うれしの茶農家の女性グループ、チャノメの皆さんが丹精込めて育てたお茶をごちそうになりましたが、やっぱりお茶は、手をかければかけるほど美味しくなり、そしていい淹れ方をすることで、さらに美味しくなり、最高の幸せを感じられると思います。今日はいろんな飲み方を教えていただいたので、これからも、もっとうれしの茶を楽しみたいと思います。

 農業女子が伝統あるうれしの茶の魅力をさらに広げていく、佐賀さいこう!



 

メンバーの家の茶葉をブレンドした「チャノメ」のティーバッグ

このページに関する
お問い合わせは
(ID:98805)
佐賀県 政策部 広報広聴課
電話:0952-25-7219 (直通) FAX:0952-25-7263
県政へのご意見はこちら

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県