令和5年12月27日
文化・観光局 文化課
担当者 水町、園田、田中、川﨑
直通 0952-25-7236
E-mail:culture_art@pref.saga.lg.jp |
絶景で伝承芸能を舞い踊る映像企画「絶景伝承芸能」を公開します
佐賀県では、県内の伝承芸能の魅力を若い世代に広く知ってもらい、興味関心を持ってもらうことを目的として、佐賀県の「絶景」を背に伝承芸能を演舞する映像作品「絶景伝承芸能」の第4弾を制作しました。
昨年に続き、体験クリエイターのアフロマンス氏率いるクリエィティブカンパニー「Afro&Co.」とのコラボレーションにて制作。加えて、広告や雑誌などで幅広く活躍するフォトグラファー・もろんのんさんが映像への出演とスチール撮影、佐賀県出身の書家・江島史織さんがタイトルロゴ制作にて、それぞれ参画していただきました。
また、「浮立玄蕃一流」、「久原の大念仏」、「太神楽」の3つの伝承芸能団体に演舞を披露していただきました。
制作した映像は下記のとおり公開いたします。伝承芸能と風景が織りなす、鮮烈な映像をお楽しみください。
記
1.映像公開日
令和5年12月27日(水曜日) 11時30分
2.映像URL
〇絶景伝承芸能
https://www.youtube.com/watch?v=KuztgKhA4c4
〇チャンネル:佐賀県伝承芸能
https://www.youtube.com/channel/UCPwgrDzEHFq4ljV9T4OTUAQ/
3.出演
浮立玄蕃一流(佐賀市)
団体名:東神野天衝舞浮立保存会
1556年、雨ごい祈願のために堀江大明神に大宮司・山本玄蕃が浮立を奉納したことが始まり。三日月のような形をした天衝を額に付けて舞う天衝舞、大太鼓、小太鼓、笛、鉦、調子方、謡方などが浮立を披露する。県内は玄蕃一流の流れを組む浮立が多く残されている。
久原の大念仏(伊万里市)
団体名:久原大念仏保存会
旧山代郷(東山代町・山代町)に伝わっている「大念仏」は、宗教儀礼であった踊り念仏が芸能化した直後の姿をよく残しており、県内でも旧山城郷でしか行われておらず、大変貴重である。
干ばつのような自然災害は、御霊(不慮の死をとげた人の魂)の祟りによってもたらされると信じられており、その御霊を鎮めるために大念仏が行われ、雨乞いの祈願として奉納されてきた。一度は途絶えたが、町民が復活させ継承している。
太神楽(神埼市)
団体名:尾崎東分太神楽保存会
2年に1度、神埼町の櫛田宮の春の例祭に奉納される獅子舞。県内に伝わる太神楽の代表的なものである。邪気を払う信仰に基づいた神事芸能として価値あるものであり、佐賀県重要無形民俗文化財に指定されている。獅子は一頭で、幌の中に多数の若者が入る。少年が女性の長襦袢を着て黒の翁面をつけた獅子めずりが、獅子を操る。
4.撮影場所
佐賀県立佐賀城本丸歴史館(佐賀市)
市村記念体育館(佐賀市)
SAGAアリーナ(佐賀市)
名護屋城跡(唐津市)
祥光山星巖寺 五百羅漢(小城市)
吉野ヶ里歴史公園(吉野ヶ里町)
5.参考
アフロマンス プロフィール
1985年鹿児島生まれ。アイデアと実現力で、新しい体験をつくるクリエイター、クリエイティブディレクター、DJ。これまで、泡にまみれる体験型イベント「泡パ」や、街中を300mの巨大スライダーで滑る「Slide the City」など、数々の体験型イベントを手がける。また、120万枚の花びらに埋もれるチルアウトバー「SAKURA CHILL BAR by 佐賀」や、東京喰種とコラボレーションした「喰種レストラン」など、企業や行政とコラボレーションした企画も数多く手がける。
コロナ禍では、「#楽しいが必要だ」という言葉を掲げ、車で楽しむ音楽フェス「ドライブインフェス」や、累計200万人以上が参加したオンライン音楽フェス「BLOCK.FES」の立ち上げなど、世の中を前向きにする企画を次々と実現している。
もろんのん
プロフィール
商品、旅、ポートレートを撮影するフォトグラファー。広告や雑誌などで幅広く活躍。YouTube「もろんのんTV」を通じて写真撮影術やおすすめ旅Vlogを伝える。Instagramで11万超えフォロワー。YouTubeで11万チャンネル登録者数を突破。
主な仕事に『弘中綾香の純度100%(写真)』、『木村文乃2021年カレンダー(撮影)』『そうだ京都、行こう。』など
江島史織(えじましおり)
プロフィール
佐賀県佐賀市出身 東京都在住。佐賀北高等学校芸術コース書道専攻への進学を契機に書の勉強を深め、東京学芸大学・同大学大学院在学中より、テレビドドラマの監修等に携わる。その他、店名・商標ロゴ・食品ラベル文字制作、書の実演等に携わる。