
令和6年1月25日 くらしの安全安心課 食育・計量担当 担当者 中島、山口、音成 内線 1673 直通 0952-25-7069 E-mail:kurashianzen@pref.saga.lg.jp |
「令和5年度食育推進交流会」を開催します
佐賀県では、西九州大学と共催で、食育を推進している関係者のより一層の資質の向上を図るとともに、県内各地で行われている食育活動のノウハウ
を共有し、今後の食育活動に役立ててもらうことを目的に「食育推進交流会」を毎年開催しています。
今年度は、「スポーツを通じた食育~SAGA2024に向けてつながろう~」をテーマに「令和5年度食育推進交流会」を下記のとおり開催します。
記
1 開催日時 令和6年2月2日(金曜日) 13時~17時
2 場 所 アバンセ1F ホール(佐賀市天神三丁目2-11)
3 内 容
(1)講演(13時10分~14時30分)
「佐賀から世界に挑戦するアスリートを育てるSSP構想」
【講師】佐賀県 SAGA2024・SSP推進局 SAGAスポーツピラミッド推進グループ
副課長 西浦 聡子 氏
「成長期のスポーツと食事」
【講師】西九州大学 健康栄養学部 教授 堀田 徳子 氏
(2)事例紹介とパネルディスカッション(14時45分~16時30分)
【テーマ】「スポーツと食で育む活力のある地域・人づくり」
【パネリスト】
・佐賀県 SAGA2024・SSP推進局 SAGA2024施設調整チーム
管理栄養士 古川 太一 氏
・株式会社佐賀新聞ライフマネジメント 管理栄養士 永渕 久美 氏
・独立行政法人 佐賀中部病院 医師 坂西 愛 氏
・味の素株式会社 「ビクトリープロジェクト®」
管理栄養士 寺田 智子 氏
【コーディネーター】
西九州大学 健康栄養学部 教授 堀田 徳子 氏
(3)交流会(16時30分~17時00分)
食に関する展示、貧血等の測定、フードドライブ等
※ フードドライブとは、ご家庭で余っている食品を持ち寄り、地域の団体や
施設などに寄付する活動のことです。
4 主 催 佐賀県、西九州大学