
令和6年1月25日
産業人材課 産業人材担当
担当者 黒木、岡
内線 2191、2192 直通 0952‐25‐7310
E-mail: sangyoujinzai@pref.saga.lg.jp |
佐賀の未来を真剣に考えよう!「SAGAミライシルプロジェクト」~普通科高校への取組~第9弾
佐賀県では、高校生に業界や県内企業のこと、仕事のやりがいや佐賀での暮らしの素晴らしさを伝え、佐賀で働き・暮らす未来を描けるよう後押しする「SAGAミライシルプロジェクト」に今年度から取り組んでいます。
今回、普通科高校への取組第9弾として、下記のとおり講演を開催します。
記
1 日 時 令和6年1月29日(月曜日)15時40分から16時40分まで
2 場 所 佐賀県立佐賀北高等学校 会議室
(佐賀市天祐2丁目6-1)
3 対 象 者 佐賀北高等学校 普通科1年生(240名)、芸術科1年生(40名)
普通科2年生(240名)、芸術科2年生(40名)
4 演 題 ヨソモノから見る、佐賀の未来
5 講 師 株式会社イーダブリュエムファクトリー
経営企画部 部長 石橋 俊介(いしばし しゅんすけ)氏
【講師略歴】
大手レコード会社にて、メディア戦略、プロジェクト企画実行。
太陽光発電の建設ベンチャーで、新規事業開発の責任者を歴任。
現在は、「株式会社イーダブリュエムファクトリー」の経営企画部に
て、社内のDX推進(主に組織開発/人材開発、業務改善など)、経営
戦略、事業プロジェクトや新規事業開発の責任者を担当。
【会社概要】
「技術とアイディアと真心で笑顔あふれる未来を想像します」というミッションを掲げ、Webインテグレーションを軸として行政や企業、地域社会の課題解決を行う企業。
Webマーケティングや広報企画、デザインからシステム開発、セキュリティーサービスまで、総合的なICTソリューションを一貫した自社体制で提供する。
6 主 催 佐賀県産業人材確保プロジェクト推進会議
佐賀県では、産学官の関係機関が一体となって県内企業の人材確保を支援する「佐賀県産業人材確保プロジェクト推進会議」に取り組んでいます。構成機関は以下のとおりです。
(産業界)
佐賀県経営者協会、佐賀県商工会議所連合会、佐賀県商工会連合会、佐賀県中小企業団体中央会、佐賀県職業能力開発協会、佐賀県工業連合会、佐賀県ソフトウェア協同組合
(教育界)
佐賀大学、西九州大学、西九州大学短期大学部、佐賀女子短期大学、九州龍谷短期大学、佐賀県高等学校教育研究会進路指導部会、佐賀県私立中学高等学校協会、佐賀県専修学校各種学校連合会
(行 政)
佐賀県:産業人材課(事務局)、法務私学課、国際課、建設・技術課
佐賀県教育委員会事務局:学校教育課
国:佐賀労働局 |