新緑に包まれた国の名勝「九年庵」を公開します 令和6年5月3日(金曜日・祝日)から令和6年5月6日(月曜日・振替休日)
新緑色づく2024年5月3日(金曜日・祝日)から6日(月曜日・振替休日)の4日間限定で、春の「九年庵」を公開します。
「九年庵」は、佐賀の大実業家・伊丹文右衛門(ぶんえもん)とその息子弥太郎(やたろう)によって明治時代に築かれた別邸・庭園で、モミジと苔庭、数寄屋造の建物が周囲の自然と調和した価値ある庭園として、佐賀県では唯一国の名勝に指定されている庭園です。
今年は、例年実施している一般公開(5月4日(土曜日・祝日)から6日(月曜日・振替休日))に加えて、訪れた人により深く「九年庵」の価値を体感してもらおうと、5月3日(金曜日・祝日)に少人数制のプレミアムイベントも開催します。
「九年庵」春の特別限定公開 令和6年5月3日(金曜日・祝日)
この時期は青々としたモミジの若葉と背後の山林の新緑のグラデージョンの美しさ、苔の瑞々しさが見どころですが、それに加え、特別限定公開では少人数制でしか味わうことのできない静謐な空気の中で、九年庵の本物の価値を体感していただけます。
※予約の受付は終了しています。
 
| 
|  
|
朝:特別茶席体験と限定スイーツ (午前9時00分から午後10時00分) 日本茶アドバイザーの鳥谷唯さんによる茶席で嬉野茶を提供。人気の「よなよなあん工房」さんの今回のイベント限定スイーツもご用意。庭園を眺めながら、朝の清々しい空気で特別な茶席をお楽しみいただきます。 料金:3,000円 定員:20名
| 昼:人気声優による朗読会、ミニトーク (午前12時00分から午後13時00分) 美少女戦士セーラームーンのタキシード仮面役等で人気の声優、野島健児さんを招いて下村湖人の「次郎物語」の一節を朗読していただきます。九年庵の庭園を背景にした朗読会で、物語の世界に没入していただきます。 朗読会後は野島さんによるミニトークを開催します。 料金:5,000円(税込) 定員:20名 | 夜:音楽と美食のマリアージュ (午後6時30分から午後8時00分) 篠笛奏者の望月美都輔さん、ハープ奏者の児島祐子さんによるコラボ演奏会を開催します。ライトアップされた庭園が幻想的な雰囲気で音楽と旬の味覚を楽しめるお食事・佐賀の日本酒をお楽しみいただきます。 著名人や客人をもてなす社交の場として活用されたかつての九年庵に思いを馳せながら、特別な時間を体験いただきます。 料金:10,000円 定員:10名 |
- 開催日:令和6年5月3日(金曜日・祝日)
- その他 予約受付は終了しています。
「九年庵」春の一般公開 令和6年5月4日(土曜日・祝日)~令和6年5月6日(月曜日・振替休日)
- 開催日: 令和6年5月4日(土曜日・祝日)から令和6年5月6日(月曜日・振替休日)まで
- 開催時間:午前8時30分から午後5時00分まで
- 内容:例年、新緑時期に実施している九年庵の庭園の一般公開をします。
- 参加方法:予約不要
美化協力金:500円(高校生以上)
神埼市観光協会では、高校生以上の入園者に対し、一般公開に伴う清掃等のため美化協力金をお願いしています。
「九年庵」の情報
- 場所:佐賀県 神埼市 神埼町的(いくわ)字仁比山(にいやま)
- アクセス
電車:JR長崎本線神埼駅からタクシー・路線バス利用で約10分
高速バス:長崎自動車道高速神埼バス停下車徒歩約15分
車:長崎自動車道東脊振ICから車で約15分 - 駐車場:お車でお越しの方は、仁比山公園駐車場(駐車料金500円)をご利用ください。
※九年庵前の駐車場は利用不可
〈駐車料金(1台あたり)〉
普通車 | マイクロバス | 大型バス |
500円 | 2,000円 | 3,000円 |
※ 歩きやすい服装、お履物でお越しください。(庭園内には石階段や飛び石があります。)
※ カメラの三脚(一脚)は庭園内では使用いただけません。また、ペットの入場もお断りしております。
(但し、身体障がい者補助犬や、抱きかかえてご見学される場合を除きます。)
【車いすをご利用の方へ】
車いすやベビーカーのご利用は、九年庵入口までとなります。九年庵は、国の名勝に指定されており、庭園の形状変更ができないことから、バリアフリー対応を行うことが難しく、車いすやベビーカーでの見学はできません。大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 添付資料
R6九年庵春の公開ポスター
(PDF:2.66メガバイト)