○NHK
諫干の関連なんですが、きのうの高裁の、1審に続いた、これに関してなんですが、感想もそうなんですが、今後、県としてはどうしていくというのは具体的に何かございますでしょうか。
○知事
そうですね、本当に残念ということに尽きるんですけれども、確定判決があるわけですから、それに基づいて国には万全の対策を行ってもらって、開門調査に向けて一層努力していただきたいと思うんですけれども、漁業補償の、漁業被害の挙証責任というものがありましたけれども、これはなかなかそれが難しいので、開門調査をという主張なので、それを強いるのはなかなか難しいんではないのかなと感じています。
ですので、我々とすると、5年前の福岡高裁の確定判決は消えないので、そこの履行についてしっかり訴えていくということと、有明海の再生についてしっかりと対策をやっていくということに、これまで以上に本腰を入れていくということです。
○佐賀新聞
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設問題をめぐる政府と沖縄の集中協議が決裂いたしました。なかなか民意を示しても国の意向が揺るがずに、地方自治が今後ますます試される時代になってきているんだろうなという気もするんですけど、佐賀空港へのオスプレイの配備とか、米軍利用の要請を受けている県の知事として所感があればお願いします。
○知事
本当に深い問題だと思います。猶予期間があったということで、私も少しでもお互いが歩み寄って一定の方向性が出ればいいなと思っておったんですけど、なかなか決裂の状況になったということで非常に残念な思いがしています。
佐賀県への影響については、私にはいまだ定かではありませんけれども、私は提案者である防衛省さんの真摯なご回答をお待ちしておるところです。
○共同通信
玄海原発の廃炉交付金なんですが、先ほど余りにも少ないというお話があったんですが、玄海町長も同じようなことをおっしゃっておりまして、何らか国に働きかけたいというようなことをおっしゃっていたんですが、知事としてもそういうお考えはありますでしょうか。
○知事
そうですね、そこは町長とも相談して、やはり先ほどから説明したように原発、エネルギー政策は国の責任で、もう相当な寄与をしてきたわけですよ、1号機は。それに対する、何ていうんですかね、私が言うのもなんですが、立地県の知事として感謝とか敬意とかいろんな思いというのがあってしかるべきじゃないかと思っています。