○NHK
まず1点目なんですけど、オスプレイに関連して、先日、防衛省の副大臣が説明をされに来てから数日たって、県庁内でもいろいろと多分ご議論をされていらっしゃるかと思うんですが、改めて、知事が今その説明の内容を確認した上でのご見解、どういうものだったかという印象を含めて、受けとめをお願いいたします。
○知事
昨年10月29日に中谷防衛大臣が来訪された際に、私のほうから明確化を求めていたものにつきまして、防衛省さんとしてまとめてご提示いただいたものと受けとめておりますけれども、今回、図面も含めて提示いただきました。現在、確認精査中ですけれども、かねてから申し上げている防衛省からの要請内容、計画の全体像と将来像について、一定程度明らかになるべきところは明らかになってきていると感じています。
○NHK
今後、どういうことを求めるというのはあるんでしょうか。
○知事
それをまさに今、確認精査の作業をしているところです。
そして、今、一定程度の内容が示されつつある中で、確認作業をしながら検討をする作業が出てくるのではないかなと思っておりますし、我々の後、防衛省さんは佐賀市と漁協さんのほうにも話に行かれたので、その中での議論だとか、それから、漁協さんのほうは県と一緒にという話もいただいたようなので、そういった形で一緒に共同で確認していくというように移っていくのではないかというのが私の率直な感想であります。
○NHK
2点目です。
今の話にもあったと思うんですけど、説明に行ったときに漁協の組合長が、今後は県と一緒に共同歩調でやっていきたいと。ただ、一緒にやっていく前提として、まず一番最初に大事なのが、公害防止協定の限界を県との間で整理しなきゃいけないというご発言があったと思うんですけれども、いろいろとまた今後精査していく上で、その公害防止協定の整理を、関係者間でどういうように進めていこうと考えていらっしゃるかお願いします。
○知事
今回改めて思ったのは、公害防止協定に対する意識を我々と佐賀市と漁協がある程度すり合わせしておかないと、要請を受ける我々のほうでの対応がかみ合わないことになるのが私も非常に危惧しておりまして、もちろん今までも公害防止協定についてのコメントはしてきたんですけれども、改めて説明をするとか、すり合わせをすることが必要だという認識を持ちました。
その中であえて1つ申し上げると、協定第3条に基づく事前協議は、佐賀県が空港施設の建設及び空港運営の変更等をしようとするときに、協定の相手方である佐賀市や漁協、農協と公害防止の観点であらかじめ協議するもので、仮に、例えば、佐賀県が今回の防衛省からの要請を受け入れると判断したときに初めて協議をするということになっているわけです。ですから、協定書の事前協議は、そこの部分の認識をまずしなければいけないということです。ただ、我々とすると、こういった問題に対して、そんな形式にやるつもりはないし、漁協さんのほうからも、我々とともに一緒にというお話もあったので、漁協さんとよく話しながら、共同で確認作業をしていくとことをまずやると。ですから、これからの流れの中で、この公害防止協定は何なのかは、やはり意識のすり合わせが必要ではないかと思っております。
○NHK
一応確認になってしまうんですけど、多分、県としてのこれまでの立場だと、オスプレイを仮に受け入れると判断した後に公害防止協定の議論をするというお立場だったと思うんですけど、恐らく漁協や佐賀市さんは、受け入れるかどうかを判断する前にすり合わせが必要というところで多分ずれがあったと思うんですよね。そこの部分については、今の知事のお話だと、受け入れの判断をする前に、もう一回、関係者同士でのすり合わせをするということで今考えていらっしゃるという理解でよろしいんでしょうか。
○知事
すり合わせのやり方にはいろんなやり方があると思うんですけど、まずは、今、確認精査の作業の中で、漁協さんはうちと一緒にという話があったので、一緒にいろんなことを確認作業、例えば、漁協さんが今回の提案内容について、いろんな疑問点や何かがあったときに、我々がそれについて防衛省さんに確認をするとか、同じ景色を見ながら、いろんなことを確認し、検討していくと。そういった姿は必要なのかなと思います。