
令和7年3月28日 くらしの安全安心課 交通事故防止特別対策室 担当者 岡 内線 1629 直通 0952-25-7060 E-mail kurashianzen@pref.saga.lg.jp |
令和7年春の交通安全県民運動出発式を開催します~やめよう!佐賀のよかろうもん運転~
春の交通安全県民運動の実施に当たり、運動開始前の4月4日(金曜日)に出発式を開催します。
なお、出発式では、タクシー運転士による交通安全宣言、佐賀県警察音楽隊による交通安全メッセージを行います。
記
1 趣旨
交通事故を減少させ、安全で安心な佐賀県を目指して、タクシー運転士による「交通安全宣言」、佐賀県警察音楽隊による「交通安全メッセージ」及び県警察の白バイやパトカーの部隊出発式を行い、全県民に本運動の周知と、交通安全に対する更なる意識向上を図る。
2 日時
令和7年4月4日(金曜日) 14時開始(30分程度)
3 場所
佐賀県庁新館1階 県民ホール
4 主催
佐賀県交通対策協議会
(事務局:佐賀県くらしの安全安心課 交通事故防止特別対策室)
5 出席者
⑴
佐賀県
佐賀県知事 山口 祥義(佐賀県交通対策協議会会長)
佐賀県 県民環境部長 諸岡 泰輔(同副会長)
⑵ 佐賀県警察
佐賀県警察本部長 福田 英之(同副会長)
音楽隊員
交通機動隊員
⑶ 佐賀県交通対策協議会委員
⑷ タクシー運転士
株式会社佐賀タクシー、中央タクシー株式会社、株式会社鳥栖構内
タクシーの各運転士
6 次第
⑴ 交通対策協議会会長(知事)挨拶
⑵ 交通対策協議会副会長(警察本部長)挨拶
⑶ タクシー運転士による交通安全宣言
⑷ 音楽隊による交通安全メッセージ
⑸ 交通機動隊決意表明
⑹ 部隊出発・見送り